木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

凄い事だね!!

2024年11月11日 | 植物
宇宙空間を二次元に表示されて、そんなもんだと信じ切っていたけど…
言われてみればそうだよね…


3次元だもんね…平面じゃない
銀河系の中、太陽を中心に周っている地球
その中で暮らす私たち

毎日、日が昇ることが当たり前のように感じていたけれど、この動画を観たら朝日を拝みたくなる🙏

今この世に生きること
それ自体がありがたいことと痛感する

今日も一日ありがとう!!


はにわっ子農園の日暮れ
これからは動物Time…イノシシ君の時間です

今日は夫がちょっぴり意地悪をしました

堆肥置き場をイノシシ君に荒らされて、いい具合に土と堆肥が混ぜられたので、夫が一昨日一日がかりで立派な畝を作りました✨

その時、よせばいいのに米ぬかを50cmの深さに敷き詰めて土を盛ったそうです…

案の定 翌日 畝破壊。。。😅
米ぬか入れたところまでキレイに掘られていました。土と一緒に食べたのかな?
それとも掘っただけ?どちらにしても、嗅覚凄いです

夫は再び蹴りちらかされた土を畝に戻して、仕返しとばかりに持参した唐辛子の粉を振りかけておりました…😂激辛の香川本鷹です…粉に挽くとき自分が返討にあい涙流しながら作った会心の唐辛子の粉


…これで来なければ、唐辛子が効いた証拠になると言っていますが…私はそうは思わない。
だって、今回米ぬか敷き込んでないもの…
(米ぬか在庫切れ)🤣
唐辛子云々より、イノシシが興味を示さないのではないかと思うけど、黙ってる。

やってみなけりゃわからない。

でも、私の仮説 米ぬか撒いたらイノシシが耕してくれる事は証明された✨
こちらが耕さずに地中に米ぬかを仕込む事ができたら、イノシシ君が耕してくれる筈。なんてね(笑)

ニンニク植える予定の畝ですが、唐辛子が生えてきそうです。
ニンニクと唐辛子…一緒に生える事はないだろうけれど、いつまでも暖かい異常な今年の気温。
トマトも枯れず落ちた実から発芽して花を付けているので、取り除こうと思ったけど、再度支柱を立ててみた😅
時期ハズレの子トマト🍅花盛り
地べたに伸びていたのを伸ばしたらなんと背丈ほどに…くくるときかなり先端折ってしまったので今後どうなるかはわかりません。
本当なら片付けねばならない時期だけど、どこまで収穫できるか実験中😁

夫の予想は不可能。無駄な努力。畝の無駄遣い。
と散々な言われようですが…
いままでの結果では10月以降は日照不足で熟さなかったけれど、今年はいけそうな気がします(笑)
だって親トマトはまだまだ色付き熟しているから、片付けられない…こんなミイラみたいになっても甘くて美味しいんですもの✨
しかもこっちもまだ花が咲いてるし。。。愛おしくて終いできない(笑)



温暖化とか異常とか、ついつい思いがちだけど、
宇宙空間での太陽の動きに太陽系の惑星が追随して動いている事を考えたら、
変化がないほうが珍しい事だと思うようになった。

ホントに凄いことですね…

お立ち寄りくださいましてありがとうございました🙇









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 良きかな良きかな💕 | トップ | 日和見…二枚舌 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。