戦後ないがしろにしてきた日本の食文化
✨発酵✨
ここに大事なものが詰まってる
腸は第二の脳とも言われています。
根気強さや穏やかな性格は食べ物によって形成される
コンビニ弁当やファーストフードなど手軽に食べられるものばかり食べていると短略的思考になり暴力的になるとの研究結果も出ています
食べることは生きること
手間を掛け、感謝を込めて知恵と工夫で築き上げた和食
それが日本人の民度の高さの元になったのだと思う
日本食は素晴らしい健康食
日本人には日本人に合った食生活を取り戻したい
AIに隷属する若者が大多数だけど…反対に農業を志す若者も増えている
少ないけれど、若い人にそういった関心が高まってきているのが嬉しい😄
まだ間に合う
大地を蘇らせ、自然と共に感謝の暮らしを始めよう✨
AIもいいけど、自然との共生
人との繫がりこそが幸せを実感できるもの
自然の中での暮らしは楽ではないけれど楽しい✨
それに気付く人が少しづつ増えて欲しいと願う
他人と比べたり、株価に一喜一憂するよりも自然の中でゆったりのんびり暮らしていると病気になんてなりません。
幸せの第一条件は健康
見直そう✨
日本の文化と食生活
そこには先人の知恵が詰まってる
蛇足ですが…
人は買ったものを人に分け与える事には抵抗があるけれど、作ったものは気前よく分け与える事ができる生き物です(笑)
取り込めば争いが起こり
分け与えれば輪が広がる
不思議ですね~
どれだけAIが発達しても、人の感情は消えない
怒りや憎しみも伝染するけれど、笑顔や感謝も伝染する
どうせなら、作る側になり笑顔や感謝を広げたい
世界が平和でありますように✨🙏
お立ち寄りくださいましてありがとうございました🙇