木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

柿渋作り 後半

2021年08月29日 | 日記
8月28日 柿渋作り 搾り の続きです✨

まずは…やらかしの告白から…卒業式スッポカシ事件以来のアホ行動😔

ポイント消化の為にわざわざauマーケットで購入した比重計…写真をよく確認せず
1.0から1.3を間違えて購入した事は、以前のブログで書きましたが・・・

柿渋の比重を計るのは2.5~
そこで、1.0~3.0を購入したつもりでした😰
同じ商品比較が出るAmazonサイト
当初選んでいた商品の隣に表示された、ケース付きのプライム商品(送料無料)をポチってしまった😵💧

27日ポチって28日の朝到着❤ってそれは素晴らしい🎵ギリギリ間に合った✨と喜ぶのもつかの間

梱包解いて…自己嫌悪⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️

届いたのは右側 拡大🔎

え!?
0~30?😱んなアホな…
どんな比重?何計るん❓
小数点どこ~?付いとらんし💦

あれほど確認して選んだのに、なんで隣のAmazonプライムの方をポチったのか…
比較の欄にある写真はスマホで見るには小さすぎた(って言い訳)

一回目はポイント
二回目は送料…どんだけセコイ奴なん私

はあぁぁ…2回は無いよなぁ…😥
夫には口が割けても言えん🙊

最初のは問題外。次のもこんな目盛りじゃきちんとした数字わからないだろうけれど…計ってみました

写真はMさん提供❤

まずは、みんなで潰した柿の柿渋は

見にくし、計り方悪いけど、2.5?
2以上はありそうです

比較の為に持っていった柿渋は

あれ?2.0…比重軽くなってる?

作った時は2.8だった(2017年撮影)

経年劣化するのかな?
色も濃くなってるし…

最後は気になっていた、熟しすぎとミキサー使用の柿渋は…どちらも同じ位

1.0?計り方悪いけれど、多くても1.2ぐらい…
計測数値はアバウトだけど、差は出ました



【そこで、今回の結論】
・柿の葉も笹の葉同様殺菌効果あり
・ステンレス刃物の使用は、多分影響なし
・熟し気味の柿で作った柿渋の比重は低い
  →温暖なこの地域では7月末でも可能かもしれない
  →渋柿の種類や甘柿で差は出るのか?
次回チャレンジすることがあれば、試したい😳
・発酵期間が長いと、柿の実を搾っても緑に戻らない




比重が軽くなった原因(推測)

・過発酵(搾りのタイミングを発酵後3日から6日に伸ばした)
・実を採るタイミングが遅かった
・柿の種類
・ステンレス刃物を使った

どれかが原因なのか?全部なのか?不明
自然相手の発酵は面白い✨


今回、比重2.5と低め(低品質)の結果ではありましたが、ひとまず成功として、途中経過を見ながら、3ヶ月寝かせてみます😁

薄いだけなら、重ね塗りでクリアできるかどうかも試せるし🎵
『失敗は成功のもと』




でも…2回の注文ミスは無いよなぁ…😩

時々魔が差すなぁ…
新学期も始まるし、授業すっぽかさないよう気を付けよう❗

お立ち寄りくださいましてありがとうございました🙇

今後は月末頃に経過報告できればいいなぁと思っています✨時々覗いてくだされば嬉しいです








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柿渋作り 搾り | トップ | 柿渋作りの立役者(○サイクな道具たち... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。