こんにちは
食後の生き物観察と稲架掛け
誰かにマダニと濡れ衣を着せられたトリノフンダマシ…なんか本名も可哀想
Aくんの手の塩分?ミネラルが気に入った白い蝶いつまでもペロペロ舐めて離れない🫣
ヤゴかな?
なんと!
子どもたちもお手伝い
お立ち寄りくださいましてありがとうございました🙇
ちょっと間が空いてしまいました♫
17日のGomyo倶楽部のイベントは大成功✨
詳細に予定やタイムスケジュールを組んでも、イレギラーは大なり小なり起きるもの
きっちりやろうとすればするほど、些細な事に腹を立てる事になる。そして出る言葉は「こんなに頑張ったのに…」
次に来るのは犯人探し「誰のせい?」
誰のせいでもなくおおらかに受け止め、受け流すのが讃岐流
今まで何かあっても、誰かがさり気なくフォローしてくれてきた。多分これからもそうだろう
計画が無いから反省もない
いい加減といえばいい加減
雑といえば雑
それでも気のいい仲間たち
誰かに続くのは好きでも、旗振って行動を起こすのは苦手かもしれない💧
もしかして参政党のDIY精神は向いてない?😱
だとしたら直美さん✨ありがとう✨
食後の生き物観察と稲架掛け
ヒバカリという蛇だそうです
マムシじゃなくて良かった〜
誰かにマダニと濡れ衣を着せられたトリノフンダマシ…なんか本名も可哀想
Aくんの手の塩分?ミネラルが気に入った白い蝶いつまでもペロペロ舐めて離れない🫣
羽を開くとオレンジ色のイシガキチョウみたいな色をしている不思議な蝶
ヤゴかな?
蝶に好かれた漢は何やら大きな包丁で小さな獲物を捌いている
まな板支えるK大の先生
なんと!
ドジョウを捌いて串焼に…ワイルド〜
あっという間にその場に居合わした面々のお腹に消えた
その間にみんなてんでに(それぞれ)片付け&撤収作業
子どもたちもお手伝い
羽釜のオコゲをキレイに洗ってくれました✨
この後順番にチビちゃんたちもゴシゴシ
満足そうな笑顔が印象的
なんかこう言う子どもたちの姿見るとホッとします
自分でできることを考えて、やりたいと伝え、行動する。
子ども同士の中でルールや順番を学ぶ
譲り合い・いたわり合い・思いやりの心はこういった年齢を越えたコミュニケーションの中で培われる
見て覚え、聞いて覚え、やってみる
これが日本の教育だったと思う
きっと2、3年後は、このチビちゃん達が次のチビちゃんたちにオコゲの洗い方を伝えて行くんだろうな(笑)
「大人はダメだねぇ~!洗い方が雑です」小4女の子Aちゃん
「大人はダメだねぇ~!洗い方が雑です」小4女の子Aちゃん
「えーごめん。取れてない!?」と私
「ほら見てみ」と言いながらお釜をひっくり返す。ご飯粒がポロポロ。力持ち😱
「ホンマや!めっちゃキレイになった!ありがとうAちゃん」
「これからいつでも言いや。洗ってあげるから」と自信満々のAちゃん✨
「あーこぼれちゃった。お片付けお片付け」と落ちたお米を拾おうとするちびっこたち
「ありがとう〜🧡そのままでええよ~ありがとうね💕鳥さんが食べてくれるから大丈夫なんだ~😊」
「ふ~ん✨鳥さんのごはんかぁ」
「な…みんな!遊びに行こ🩷」
あっという間にちびっこたち従えて走り去ったAちゃん。大きくなったなぁ~
出会った時は年長さん。姉妹で喧嘩をしてグズグズ言ってたあの子が、もう4年生。
5年経ったんですね…
あなた達にこの豊かな自然と安全な日本を残したい
お立ち寄りくださいましてありがとうございました🙇