木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

虫の季節到来 お山の畑は戦場?

2022年05月02日 | 日記
収穫したしたときはきれいだったのに…
キャベツに穴が…
紋白蝶の青虫君捕獲

可哀想だけど、君たちは😔
コッコトリオのディナーになってもらいます

コッコトリオ用の花の咲いたチンゲン菜の葉っぱの裏にも…
スジモンヒトリ(蛾)の卵がぎっしり😩

草抜き格闘が一息ついたと思ったら・・・今度は青虫達との格闘の時期がやって来た💦

農薬、除草剤無しの農業は、休む暇なしですね…(笑)

お山の登り降り、草抜き、収穫の作業は
リハビリになっているかも😁おかげさま💕

90度以上曲げたらダメ。
しゃがめないと言われていたけれど…60度ぐらい曲げられるようになった✨
正座も座礼できる⤴️⤴️⤴️
つかまらずに、しゃがみから立ち上がることもできるようになった🍀
補助無しで靴下も履ける✨

足袋が履けるようになったら、着物着たいなぁ💕

人工股関節の脱臼が怖いので、これ以上の無理はできないけれど…ちょっと嬉しい😃💕

でも、長い距離を歩くにはまだ杖が要る
まきさんの市政ニュースのポスティングで鍛えましょう🍀

お山の農作業はある意味戦場です💦

野菜達は鳥や青虫の食害と戦い
夫は害獣と知恵比べの戦い
私は日焼けと虫刺され(蚊)との戦い

また防汚服を着ての野良作業😩

薄い不織布だけど、暑いんだなこれが…

見た目、コロナの防護服と一緒だからちょっと引かれますが…
着てないと蚊に刺されただけでも、化膿して腫れる体質になってしまったので仕方ありません

面の皮は厚いのに皮膚は弱い私です
顔腫らして授業したくない😰

めんどくさがりやの不精者だから、マナー講師の肩書き外したら、どうなっているだろう…

講師業…仕事と言うにはささやか過ぎて、子ども達からは道楽と言われているけれど、道楽があるから元気でいられると思う

講師業も、もりもり森やGomyo倶楽部の活動も、農作業も楽しい✨
道楽で残りの人生過ごせたら、これほど幸せな事はないと思う

なのに…周りからは「よくやるわ…」とちょっと冷たい視線😅

この楽しみだけは、やってみなきゃわからない🎵
大変なら大変なほど、やりきったときの満足感、達成感は格別。自己満足だけど、楽しければいいじゃない?😁
思いがけないプレゼント(体の回復)もあるし🎵

世の中全ておかげさま❗
愛と感謝で乗り切ろう🍀

世界が愛と感謝に包まれますように✨














コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つながり生きる✨活かされて... | トップ | 怒濤の一日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。