おはようございます✨
昨日、貸し出し中だった羽子板が戻ってきました✨


戌年に因んだ羽子板の表裏
『カルチャーかけはし』さんにお世話になり始めてから、毎年年賀状用に干支物彫っています🎵
どっち使うか思案しつつ取り敢えず仕上げる事に❤

下絵だけはこんな感じになりました✨

柄の部分にも簡単ですが、模様を入れて彫り完成❤
着色は今大急ぎで仕上げにかかっている
kemekoさんの秋の子と一緒にしたいと思っています(*^^*)
何としても、年賀状52円で出すぞ❗
なんだか今年は、期限内に出さないとすごく遅れそうな気がする…
我が子もそうですが、専門学校の学生達も、あまり年賀状を出さなくなっているようです(´・ω・`)
少し淋しい気がしますが、これも時代の流れなのでしょうか?

あまり進んだ気がしないけれど、一彫り一彫り丁寧に彫って行けば、ゴールは近い❗と言い聞かせつつ☺
さぁ今日も💪
皆様も素敵な週末をお過ごしくださいませ❤️
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました。
余裕があれば、軽井沢紀行書きます🎵
投稿出来たら、またお立ち寄りくださいませ✨
昨日、貸し出し中だった羽子板が戻ってきました✨


戌年に因んだ羽子板の表裏
『カルチャーかけはし』さんにお世話になり始めてから、毎年年賀状用に干支物彫っています🎵
どっち使うか思案しつつ取り敢えず仕上げる事に❤

下絵だけはこんな感じになりました✨

柄の部分にも簡単ですが、模様を入れて彫り完成❤
着色は今大急ぎで仕上げにかかっている
kemekoさんの秋の子と一緒にしたいと思っています(*^^*)
何としても、年賀状52円で出すぞ❗
なんだか今年は、期限内に出さないとすごく遅れそうな気がする…
我が子もそうですが、専門学校の学生達も、あまり年賀状を出さなくなっているようです(´・ω・`)
少し淋しい気がしますが、これも時代の流れなのでしょうか?

あまり進んだ気がしないけれど、一彫り一彫り丁寧に彫って行けば、ゴールは近い❗と言い聞かせつつ☺
さぁ今日も💪
皆様も素敵な週末をお過ごしくださいませ❤️
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました。
余裕があれば、軽井沢紀行書きます🎵
投稿出来たら、またお立ち寄りくださいませ✨