ログハウスでもテレビは見たいな~と 住宅ならばほぼテレビはありますが、最近はアンテナが少なくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/d35d9984dfa5097ebb81d096cb4e89e4.jpg)
普通のテレビはケーブルテレビが普及したこともあり少なくなりまいた。でもアンテナのメリットもあって
時々は取り付けることもあります。ほとんどが電気屋さんの仕事ですが、ログハウスのように高い屋根の場合にはてっぺんに
取り付けるのは似合わず、適度な高さで取り付けるのが普通かな~
逆に多くなったのは衛星系のアンテナ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/19/59628cb02f7f40c4f4df7eb4516ae6e4.jpg)
丸いアンテナでデザイン的にも良く似ていますが、空からの電波をとらえるので、高くすることは無いです。
障害物が無ければ低くてOK なので、ログハウスでは手摺に取りつけるなど、低めが多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/32/bf611c78f16f9afb085bd9b15d5c7615.jpg)
ただし、風が当たる面積が多いので、台風には注意。。。実は先日の台風で方向が横を向いてしまった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c7/0e9e3d909d017370f0497ffa18440c9b.jpg)
このログハウスでは、上のアンテナと下のアンテナ 両方とも風雨がきつい場所で、以前に付け替えた記憶が。。
ログハウスの場合、普通の住宅と違って、取り付ける場所がいっぱいあります、デザイン的なことも考えて
適切なところを選びましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/837cb58ab8e422b762e86f8ec8aeb06e.jpg)
やっぱり、デザイン的には、独立したポールに取り付けるのが良いかな~ 写真では取りついてませんが、
ポールに電気系をまとめると、とってもスッキリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cd/d04646ca8e76a52259069d6776e839ef.jpg)
それにしても、今回の台風 風が強かったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/d35d9984dfa5097ebb81d096cb4e89e4.jpg)
普通のテレビはケーブルテレビが普及したこともあり少なくなりまいた。でもアンテナのメリットもあって
時々は取り付けることもあります。ほとんどが電気屋さんの仕事ですが、ログハウスのように高い屋根の場合にはてっぺんに
取り付けるのは似合わず、適度な高さで取り付けるのが普通かな~
逆に多くなったのは衛星系のアンテナ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/19/59628cb02f7f40c4f4df7eb4516ae6e4.jpg)
丸いアンテナでデザイン的にも良く似ていますが、空からの電波をとらえるので、高くすることは無いです。
障害物が無ければ低くてOK なので、ログハウスでは手摺に取りつけるなど、低めが多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/32/bf611c78f16f9afb085bd9b15d5c7615.jpg)
ただし、風が当たる面積が多いので、台風には注意。。。実は先日の台風で方向が横を向いてしまった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c7/0e9e3d909d017370f0497ffa18440c9b.jpg)
このログハウスでは、上のアンテナと下のアンテナ 両方とも風雨がきつい場所で、以前に付け替えた記憶が。。
ログハウスの場合、普通の住宅と違って、取り付ける場所がいっぱいあります、デザイン的なことも考えて
適切なところを選びましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/837cb58ab8e422b762e86f8ec8aeb06e.jpg)
やっぱり、デザイン的には、独立したポールに取り付けるのが良いかな~ 写真では取りついてませんが、
ポールに電気系をまとめると、とってもスッキリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cd/d04646ca8e76a52259069d6776e839ef.jpg)
それにしても、今回の台風 風が強かったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。