ハンドカットログハウスのT様宅
玄関のタイルを先日職人さんに貼ってもらいました。

テラコッタ風のタイルです。 色は二色使い 人気の貼り方です。

養生をしてあるので、全体が見えないですが、、、コンパクトな玄関だけれど、デッキが出来ると狭さを感じなく
なるでしょう。

これは、浄化槽の様子、、敷地の高さと排水の関係で浄化槽が設置されますが、コンクリートを打つ前は
丸い枠を置いて高さ調整をします。

その後設定の高さまでコンクリートを打つのですが、キレイに納まります。
今回は、排水先がある程度低いため納まったのですが、勾配の関係で浄化槽の方が低くなることもあります。

その場合には、ポンプを設置して強制的に流すこともあります。 自然と流れる方が良いんですけれど。。
下水道が三重県の場合 整備されていないところが多く、浄化槽設置のことを考えることも多いです。
排水先、方法など、、許可関係と、、結構手間も掛かりますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。
随時更新中
玄関のタイルを先日職人さんに貼ってもらいました。

テラコッタ風のタイルです。 色は二色使い 人気の貼り方です。

養生をしてあるので、全体が見えないですが、、、コンパクトな玄関だけれど、デッキが出来ると狭さを感じなく
なるでしょう。

これは、浄化槽の様子、、敷地の高さと排水の関係で浄化槽が設置されますが、コンクリートを打つ前は
丸い枠を置いて高さ調整をします。

その後設定の高さまでコンクリートを打つのですが、キレイに納まります。
今回は、排水先がある程度低いため納まったのですが、勾配の関係で浄化槽の方が低くなることもあります。

その場合には、ポンプを設置して強制的に流すこともあります。 自然と流れる方が良いんですけれど。。
下水道が三重県の場合 整備されていないところが多く、浄化槽設置のことを考えることも多いです。
排水先、方法など、、許可関係と、、結構手間も掛かりますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。
随時更新中