見出し画像

うんたま森のキジムナー

お歳暮

スーパーでは「お歳暮」と書かれて箱が山積みされていた。
中身はいろいろで、実用的なサラダ油やシーチキン、ソーメンの詰め合わせ、
石鹸などが売れ筋のようだ。
沖縄っぽいものでは果樹園からフルーツの盛り合わせや果樹園で作られた
ジャムなど加工品もある。宮古島は日本最南端のメロンの生産地でもあるので
メロンのお歳暮もあった。

通常、お歳暮商戦は12月に入ってすぐであるが、沖縄では正月の年賀の挨拶に
お歳暮を持って回る習慣がある。
親戚には年賀の挨拶で渡すことが多い。

沖縄の場合、県外で離れて暮らす家族や親戚が多い。
そのため郷土らしい沖縄ソバや豚肉加工品、ポーク缶やオリオンビールに泡盛なども
お歳暮として売られている。

以前、お歳暮ののしに名前を書いて注意されたことがあった。
名前を書くと次に回すことができないので、名前を書かないことが暗黙のルールだという。
親戚、縁者の多い沖縄ならではの発想だなと思ったことがある。

我が家も隣近所に配るのはネットで注文して宮古島では売られていないものを
選んでいる。お歳暮選びも年末の楽しみである。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きじむな
子供の頃、玄関を入ったところに見せつけるようにお歳暮が
おかれていたのをなんとなく覚えています。
そんな時代がありました。
ダイバー
虚礼廃止と言う言葉が世の中で唱えられ始めてから久しくなりましたが、最近ようやくビジネス界の常識になって来たように感じます☺️ お中元やお歳暮、暮や年始の挨拶周り、カレンダーや年賀状も昔と比べて随分少なくなってきました😅 とは言え、官公庁はともかく、民間企業では仕事上の繋がりやしがらみから逃れられないところではまだこの先も当分続いていくのかも知れません😥 私は年齢的なこともありますので、親戚同士相談の上、お中元やお歳暮、新年のご挨拶もお互いに取りやめることにいたしました🙇
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事