15万トンのクルーズ船は港に着岸出来ないので、
沖合に停泊して港まで小さな船で往復する。
港では十数台の観光バスが迎えにきていて、そのまま
島内観光する人もいれば市内に買い物にやってくる。
市内に出れば、島民より観光船の乗客の方が多い。
スーパーに入れば、レジには長蛇の列が出来ていて
地元の人が買い物するどころではない。
ほぼすべてのタクシーが対応に追われていて、
島民の足と言われるタクシーがなくなってしまう。
観光で潤っている人達はいいけれど、どちらかといえば、
快く思っていない人の方が圧倒的に多いかも知れない。
先ほど、買い物に行ったお店では、レジを通す前に
冷蔵庫から取り出したジュースを
飲んでしまう。パックに入った食品を、
その場で開けて口にする。
店員さんが「朝から、ずぅ~っとこうなんですよ。
なんとか言ってくださいよ。」と泣きつかれた・・・・
「私は関係ないでしょ。自分でなんとかしろよ。」
と突き放してしまった。
お金を払う人もいれば、払わない人もいるそうだ。
そりゃ、「日本は良い国だ。」と何度もリピートする
中国人の気持ちもわかる。
唯一の救いは、夜までに出港してくれる事。
これだけの観光客が居酒屋やレストランに
押し寄せれば、私たちが入るお店がなくなってしまう。
