人数で割る。いわゆるワリカン!で支払いをすます。
サイフはカラカラ先生か、スタッフが持っているので、いつのまにか
精算をすましてくれている。私自身、ワリカンということをした
ことがない。飲むとき、食べるとき、遠慮しながらというのが嫌いで、
出してもらうか出させてもらうかのどっちかじゃないと落ち着かない。
漁師連中が飲みに行くときは、ワリカンで飲むがサラリーマンの
ワリカンと違って均等なワリカンではない。
「俺が5千円出すから飲みに行こう」と1人が言う。
すると「じゃ俺も3千円出すさぁ」「それじゃ俺は5千円」
合計金額が出れば、お店に入って「ママ、今日はこれで飲ませてくれ」
と勝手に値段が決まってしまう。テーゲー(たいがい)といえば
テーゲーだが、私はこのワリカンを宮古式ワリカンと呼んでいる。
