行われている。そのバースに行くまでの橋や道路工事など
総額が11億7千万円。
工事費用は当初、クルーズ会社の関連会社が出すことに
なっていたそうだが、いつのまにか市が負担することに
なったそうだ。
これが市議会で問題となっている。
単純な話にまとめるとクルーズ会社の関連会社が
「船の専用バースがほしいな。なんならウチが
金を出すから作ってもいい?」
という話から始まった。
すると市側は「お金をいっぱい落としてくれるの
だから、市がお金をだすよ。」という話になった。
港内にクルーズ会社と、市の建物(サービスカウンター)を
建てることになったのだが、この場所を巡って交渉が決裂した。
つまりクルーズ会社側が「こっちがいい」といった
場所が市側も「やだ、そこがいい」となったわけで、
この話し合い以降、お互いに連絡を取り合っていない
ことが発覚した。
もう一つ、大きな問題となっているのが、
11億7千万円の工事なのに、クルーズ会社側と
なんの取り決めも覚書一つ交わしていないことが発覚した。
ある議員さんが
「これだけのお金を使って、覚書すらないとはどういうこと!」
市側の回答は「クルーズ船の接岸料で20年後には回収
できるのだから、なんくるないさぁ」
というわけ。
いつ再開されるかめどもたっていないのに、もしかしたら
こないかも知れないのに
「なんくないさぁ」では、おかしいでしょ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/a4ebccb0a506b15318e5f48863136092.jpg)