うんたま森のキジムナー

下関

関西人は、テッチリをよく食べる。
関東では、関西ほどテッチリにこだわらない
そうだ。テッチリとは、フグ鍋のこと。
内臓に毒を持つものもあり、毒にあたれば命をも
落とすことから、鉄砲と呼んだのが、
テッチリになったという。
関西人なら、子供の頃に一度は、聞かされる話し。

テッチリが食べたくなって、どうせなら、フグの
本場下関までフグを食べにいってきた。
九州の門司と、下関の間には、関門海峡。
日本海と太平洋がつながる場所。
海峡の幅は、約600m日本で、三番目に潮の流れが速いところ。
大潮になると速度20キロにもなるそうだ。
沖縄と違って潮にもまれた魚は、どれも美味しかった。
もちろんフグ鍋は安くて美味しい。
鍋の後の雑炊も格別だった。

関西では、テッチリと呼び、下関ではフクと呼ぶ。
沖縄の話題からそれてしまった。
あまりにも美味しくてスミマセン。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kijimuna
京都ではハモ料理が好まれます。
関東ではハモを食べないと聞いてビックリしました。
ダイバー
関東人は淡白で上品な味の河豚料理に余り惹かれない様ですが、東京の下町に古くから営業している老舗専門店のフルコースは絶品。社用でしか行ったことが無いお店ですが、近い内に一度は妻と行ってみたいと思っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事