受付で7千円ほどと言われた。
あれっ・・・?「ネットで見たのと値段が
違うけれど」と問うと「少々お待ちください。」
と言われ、その後すぐ値段は約半額になった。
沖縄では大手レンタカー会社で7千円でも
安いと思っていたのに、ネットで公開して
いる値段とは違う値段を指摘したところ、
すぐに半額になるとは、相手は知っていて
言わない人にはそのままの値段で貸し出す
のだろう。
沖縄は電車がないこともあって、レンタカー会社の
激戦区、58号線を走っていても
安いレンタカー会社の看板が目につく。
なんと1日、990円という安いものまであった。
この値段を見て驚いていたら、なんと
大手レンタカー会社も閑散期にはキャンペーンで
1日500円代で貸し出しを行っている。
これは、何か数字のトリックがあるのではないか?
2003年航空会社が行ったキャンペーンで
「50人に一人が無料」というのがあった。
大きな売り込みの割には、わずか2%割引きになる。
おそらく無料と言う言葉にひかれるのだろう。
この500円レンタカー、もちろん台数に限りが
あり予約が必要とのこと。実際に貸し出す車を
見せてもらったが、新車同然のきれいな車だった。
ガソリンより安いレンタカーなんて・・・・・
