川端康成の小説の中に
「国境の長いトンネルを抜けると雪国だった」
有名な一説を思い出した・・・・
どうして? 聞いてください。
なんと「朝起きたら冬でした。」
半パンなどはけません。
パーカーとGパンを奥の方から引っ張り出してきた。
突然にやってくる冬は迷惑です。朝の早くから衣替え。
人によって寒さの感じ方は違う。
沖縄に移住してきて、おそらく最初の一年は、
夏服で過ごす人が多いと思う。
沖縄の寒さを知るのは、その翌年からだと言われている。
以前に住んでいたアパートの隣に、
北海道から転勤してきた人がいた。
ヒーターやコタツを出しているという日に、
お隣はクーラーをガンガンとかけていた。
寒さで魚も浮いてくると言う気温の日に、
汗を拭き拭き「おはようございます。」と挨拶されたので
「あんた、同じ人間ですか?」と思わず言ってしまった。
結局、宮古島にいた一年間は、ずぅ~っとクーラーを
かけていたそうだ。
宿の方でも暖房器具のことを考えていたら、
なんとこの寒さにクーラーをかけている人もいる。
これから寒い日も徐々に増えてくるので、
沖縄に来る予定の方は、風を防げるパーカーを
持ってこられた方が良いだろう。
かさばらない程度のジャケットが必要です。
裸で海に入る時期は終わりました。
