全国調査の結果が新聞の片隅に載っていた。
それによると、母子家庭の平均年収が348万円
(そんなにあるの?)
世帯年収には同居する祖父母などの収入も含まれる
(なるほど・・・)
母親だけの就労による平均年収は、181万円
一か月15万円ほど。
これは本土の統計で、沖縄は、もう少し低いだろう。
宮古島の県営団地や市営団地は、母子家庭が多く
「母子団地」という人もいる。
以前、島の友達が「生活が苦しいから離婚する。」
と言ってきた。
「ケンカでもしたの?」と聞いたら「生活のため」と言う。
表向きに形だけ離婚して、母子家庭を作り出し、
生活保護をもらうというもの。
実はこのケースは、かなり当たり前のように行われている。
身近な島の知り合いにも数人いる。
母・子供二人で一カ月14万円ほど貰えるそうだ。
生活保護をもらっているあいだは、仕事が出来ないので、
夜は飲み屋でアルバイトする。
旦那の給料が、約月に17万円+生活保護14万円
嫁のバイト収入が月6万円。
パートでスーパーのレジで働くより、収入がいい。
なんくるないさぁ~と言うけれど、真面目に働いている人の
方が収入が少ないなんておかしな話・・・・・
![](https://sea.ap.teacup.com/untamamori/timg/middle_1434359185.jpg)