コロナも少し落ち着いてきたので、
宿泊しているお客さんと一緒にステーキハウスに
行ってきた。
宮古島でステーキといえば「キャプテンメリアン」
一番古くからあるステーキ専門店。
お店は、大航海時代の船をイメージして作られている。
オーナーはアメリカ人のトニーさん。
なんとこのお店は、トニーが作り上げたお店である。
私が旅行で来た時からあるので、40年近いと思う。
JTAがまだ南西航空の時代、機内誌の広告は、
キャプテンメリアンと海の幸くらいだった。
飛行機に乗って、機内誌を見て、今日の夜は
ステーキにしようとワクワクしていたのを
今でも懐かしく覚えている。
今は自動販売機のように焼き肉店がたくさん
できているが、あの頃は焼き肉お店なんて
一軒もなかった。
夜はメリアンか海の幸が定番だった。
お店の中に入ると、そこはもう船のキャビン。
壁には、大航海時代の絵のレプリカが
たくさん飾られている。
この絵が、お店の雰囲気を盛り上げている。
以前は手作りのパンを出していたが、
今はやめたようだ。
それが残念でならない。
メチャクチャ美味しかった。
手ごろな値段でボリュームがあり、
肉以外ではピザが美味しい。
行ける機会があればぜひ行って見てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/44/fd71bdb5bfde27be0e6c671cd0dfcad9.jpg)