うんたま森のキジムナー

キャプテン・メリアン

コロナの前は、ほとんど夜は外食だった。
コロナも少し落ち着いてきたので、
宿泊しているお客さんと一緒にステーキハウスに
行ってきた。

宮古島でステーキといえば「キャプテンメリアン」
一番古くからあるステーキ専門店。
お店は、大航海時代の船をイメージして作られている。
オーナーはアメリカ人のトニーさん。
なんとこのお店は、トニーが作り上げたお店である。

私が旅行で来た時からあるので、40年近いと思う。
JTAがまだ南西航空の時代、機内誌の広告は、
キャプテンメリアンと海の幸くらいだった。
飛行機に乗って、機内誌を見て、今日の夜は
ステーキにしようとワクワクしていたのを
今でも懐かしく覚えている。

今は自動販売機のように焼き肉店がたくさん
できているが、あの頃は焼き肉お店なんて
一軒もなかった。
夜はメリアンか海の幸が定番だった。

お店の中に入ると、そこはもう船のキャビン。
壁には、大航海時代の絵のレプリカが
たくさん飾られている。
この絵が、お店の雰囲気を盛り上げている。
以前は手作りのパンを出していたが、
今はやめたようだ。
それが残念でならない。
メチャクチャ美味しかった。

手ごろな値段でボリュームがあり、
肉以外ではピザが美味しい。
行ける機会があればぜひ行って見てください。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きじむな
外食より、家で食べるご飯が一番美味しいです。昨日は、八宝菜でした。
鍋いっぱいに作ったのに完食でした。
ダイバー
一昨年のゴールデンウイークに妻と二人で夕食に行きました❤GWの最中、大変込み合っていて、注文した料理がスムーズに提供されず、あちこちのテーブルからクレームが飛び交いはじめて、中には険悪なトラブルになって居ました😣私たちも追加のオーダーを諦めて、早々に引き上げました😅
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事