例年なら台風8号~12号ぐらいが、近海を通過
して荒れるのに、今年は台風の影響がない。
海水温も29度以下で例年に比べ1度ほど低い。
まとまった雨は数日降っているので、台風の雨を
期待せずとも作物には影響はなさそうだが、
本土では雨が大きな被害をもたらせているようだ。
今年の8月31日は旧暦の8月1日で、二百十日と
重なる。昔の言い伝えでは旧暦の8月1日と
立春から数えて二百十日は農家の厄日と言われて
いる。てっきり8月末には台風がやってくると
思っていたが、取り越し苦労だった。
本土では、この二百十日が的中したような被害が
出ているが、二百二十日も要注意と言われている。
8月に台風で休みもなく毎日、海に出たのは、
もしかすると初めてのことかも知れない。
ここ数年の記録はパソコンの中にデーターが
入っているので、すぐに見ることが出きる。
宮古島に来てからの記録は手書きのログ(日誌)が
あるので調べることも出来るが
おそらく初めてのことだろう。
次は9月10日が二百二十日となる。
やはり今日台風13号が発生し猛烈な勢いでせまって
きそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/32/ecabbaf6a310921864808a4b270daab2.jpg)