漁協から交代で船を出して「漁業をしている」という形を
とっているが、捕ってきた魚はセリに出せない事に
なっている。おそらく学校の教科書には、
「尖閣諸島は日本の領土であるが、中国、台湾両国が
領有権を主張しており、日本は実行支配をしている。」
このように書かれているのではないだろうか。
なんと東京都が尖閣諸島のいくつかの島を買うとニュースで
報道されていた。もしかして、尖閣が東京都になるのなら、
宮古島から一番近い東京になる。
カタマランのヨットかボートでも準備して、
ダイブクルーズにいきたい。
そのためにも領有権だけは、しっかり主張してもらいたい。
防空識別圏という言葉を聞いたことがあるだろうか?
防空識別圏を超えて他国の飛行機が侵入してくると
スクランブルがかかる。
尖閣諸島は日本の防空識別圏内にあるが、与那国島は、
およそ三分の二が防空識別圏外にある。この圏外にあると
いうことは、定期便の遅れや急患搬送の飛行機が相手国の了解を
えなければ発着出来ないということが問題となってくる。
安心してダイブクルーズが楽しめるように、領有権の問題は
しっかり主張してもらいたい。
その前にダイブクルーズ船が必要か・・・・・
そっちの方が難しそう・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9c/b0092688b7f6443a51678a578ea0ceec.jpg)