うんたま森のキジムナー

台風情報

4日に、海から港に戻ってくると
「台風9号が発生!進路予測が変わって宮古島に向かってくる。」
当初の予測は沖縄と奄美大島の間を
通過することになっていた。

戻ってから予報をみれば九州にむかう台風8号の
情報ばかり。この時点の予報では、九州に
むかっている台風は985hPa最大瞬間風速30m
宮古島にむかっている台風は950hPaの大型台風である。

こっちのほうが深刻なのに、この時点では、
もしかすると本土へと向かうかも知れないのに。
とりあえず、予約が入っているお客さんに来島を
見合わせるように電話やメールをする。
なかには「海に入れなくていいから、とりあえず行く。」
という人がいる。

こんな大きな台風が直撃すれば、ホテルの部屋に
閉じ込められる。停電もあり暑い中で冷房もなく
断水で水も流れなくなる。
島の食料品は限られていて、停滞すれば食糧の
心配もしなくてはならない。

前回の小さな台風で、島のスーパーから数日食料品が
消えてしまった。大きな台風が来れば、今回は
どうなるのか予想できない。
旧盆の買い出しも重なることになる。

電話やメールで、説明しても
「大丈夫です。とりあえず行きます。」という人もいる。
自ら台風に寄っていかなくてもいいんじゃないかな。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kijimuna
風の音が、大きくなってきています。
今夜中には通過する予報ですが、今日は、外に出られません。そろそろ停電に備えます。
ダイバー
100年単位の大災害を実際に経験した方は、決して台風の真ん中に飛び込むpような無謀な事をしないと思います。お金を払ってお化け屋敷に入るような「怖いもの見たさ」と言うか、よく言えば飽くなき冒険心が人類を進化させて来たのかも・・。かつて日本列島に渡ってきた人たちも、そんな想いだったのかも知れません☺そして、私達は彼等の子孫なんですね😅
まさきです
日本には「物見遊山」という言葉があります。
皆さんは慣れているでしょうが、気をつけてくださいね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事