うんたま森のキジムナー

結婚式

島の結婚式も、最近では沖縄本島の方まで行って
式をあげるカップルが増えている。
地元で結婚式をするとなると、新婦側300名、新郎側300名
と言った招待客も珍しいことではない。
実際に招待されてきているのやら、招待されてなくても
入り込んだところでわからない。祝儀は3千円から5千円、
ホテルの式場でやるのなら1万円が相場。

たしかに大勢の人が祝いにかけつけてくれるのはありがたい
けれど、「私たちは呼ばれなかった」とか煩わしい
問題も出てくる。

それなら、近い身内だけで式を執り行えばいいのだが、
地元だとそういうわけにもいかない。
なら、沖縄本島で・・・・!
こんな感じだろう。


港にいたら、知り合いがやってきて
「ウチの子供が結婚するさぁ~、よかったら来ないか?」
と言ってきた。「沖縄本島だけどよ。」
それほど親しくしているわけではなく、ましてその
息子とは面識もない。それに沖縄まで行く時間もない。
「沖縄本島とは、また、豪勢だね。」と言ったら、
「初めての結婚式だからパァ~ッとやるさぁ」
「・・・・?」
2回目も視野に入れているということだろうか?

いうまでもなく沖縄は離婚率が高い。
人口千人あたりの離婚率は、いつのデーターかわからない
けれど2・64件。
この数字だけではわからないので全国平均が1.94件。
沖縄では離婚じたい特別なハンデを背負うわけではない。
それにしても親がまるで「1回目の結婚式だから」と
言っているようなもの。
とりあえず聞いてしまったからには祝儀の5千円でも
渡しておこう。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事