うんたま森のキジムナー

体力は海力

いつまでも正月気分でいられない。
さすがに、地元の友人達も飲み疲れているようだ。
12月から忘年会の連続、そして年が明ければ、
「めでたい!めでたい!」と朝っぱらから
酒を飲み、正月休みで戻ってきている知り合い達と一年ぶりの
再会の酒を飲む。

「飲んでいるときは楽しいけれど、翌日がキツイさぁー」
よくわかる・・・ 飲み過ぎ、食べ過ぎで私も胃が
もたれているような。朝、二日酔いしていても、海に入ると、
不思議なことに回復する。海の圧力が関係しているのか、
難しいことはわからないけれど、海から帰ってからは
叉、酒が飲める。

この海の不思議な効力を漁師連中もわかっているようで、
「お前はいいさぁ、漁に出なくても、海に入れるんだから」と
よく言われる。

三十日から初セリの4日までは、漁は休み!
飲み過ぎて、翌日の最初の一杯が苦痛だと言う。
それを飲めば、またまた、飲み過ぎてしまうらしい。
「海に入っていたら、いっくらでも美味しく飲めるけどよぉ~」
なんて言っている。まるで酒を飲む為に寒い海に行っている
ような言い方だ。

そんな事を言っている場合ではない。
まだまだ、新年会や今年も頑張ろう会など色々と名目を
つけて飲み会は続く。酒を飲む為に荒れた海に出ていってるなんて、
なんて奴らだ!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事