さすがに、地元の友人達も飲み疲れているようだ。
12月から忘年会の連続、そして年が明ければ、
「めでたい!めでたい!」と朝っぱらから
酒を飲み、正月休みで戻ってきている知り合い達と一年ぶりの
再会の酒を飲む。
「飲んでいるときは楽しいけれど、翌日がキツイさぁー」
よくわかる・・・ 飲み過ぎ、食べ過ぎで私も胃が
もたれているような。朝、二日酔いしていても、海に入ると、
不思議なことに回復する。海の圧力が関係しているのか、
難しいことはわからないけれど、海から帰ってからは
叉、酒が飲める。
この海の不思議な効力を漁師連中もわかっているようで、
「お前はいいさぁ、漁に出なくても、海に入れるんだから」と
よく言われる。
三十日から初セリの4日までは、漁は休み!
飲み過ぎて、翌日の最初の一杯が苦痛だと言う。
それを飲めば、またまた、飲み過ぎてしまうらしい。
「海に入っていたら、いっくらでも美味しく飲めるけどよぉ~」
なんて言っている。まるで酒を飲む為に寒い海に行っている
ような言い方だ。
そんな事を言っている場合ではない。
まだまだ、新年会や今年も頑張ろう会など色々と名目を
つけて飲み会は続く。酒を飲む為に荒れた海に出ていってるなんて、
なんて奴らだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/2373b1d43f6b751e1a06847c26acb466.jpg)