入っている。おそらくお酒を飲むようになってから、
冷蔵庫の中にはビール。夜の漁から帰ってきてシャワーを浴びて
ビールを飲んでセリの時間までひと眠り。
セリに行くとまだお酒が残っているのか酒臭い。
漁師仲間から「ナイチャーは、毎日、飲むんだなぁ~」
とよく言われた。
宮古島は「酒の島」とよく言われる。
飲むときは飲むけれど、漁師仲間でも毎日は
飲まない。やはりお酒やビールは贅沢品。
作業に行くと、よくわかる。
朝の打ち合わせのときに、飲んいでる人と飲んでいない人が
はっきりわかる。朝から不機嫌な顔をしているのは、
ナイチャーだ。
オジィなどは畑や海から帰ってきて晩酌に3合瓶を
チビチビと飲む。
島で私くらいの世代は、晩酌というのをほとんどしない。
飲むときは飲む、飲まないときは飲まない。
「どうして?」と聞いたら「飲んだらとまらんさぁ~」
と言う。(なるほど)
とくにビールは贅沢品のように思われている。
冷蔵庫の中には当たり前のように冷えたビールが入っていて、
冷蔵庫の横には順番を待つように次のビールが
ケースで置かれている。
一滴も飲まない日は(休肝日)夜が長い。
秋だなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d4/64a2b54541382293a218afbf25bf0d93.jpg)