10月10日
10月8日は「体育の日」 平成12年に10月の第二土曜日に変わった。 それまでは、1964年に行わ...
![寒露](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/8e/28a6fb93c6e31e3d19ba79f0ca1af788.jpg)
寒露
本土では、紅葉が色づき始め、秋も深まり農業では 収穫の時期を迎える頃。 暦の寒露を目安に...
![欠航率](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/43/673d3d3c1fb7f74d0a96af88ab39f3c9.png)
欠航率
沖縄本島と本土を結ぶのは、飛行機と船の定期便が 出ている。宮古島には、現在フェリーの定期...
![フクギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/f3/30e11b04d5c020b3fe383ecc93bc814d.png)
フクギ
台風通過後に道路を遮断するようにフクギの木が 倒れていた。フクギは防風林として植えられる...
パァ~ヤー
市内中心部からマクドナルドまで、約2㌔の間に 歯医者が10軒近くある。観光客の増加に伴って...
![渡り蝶](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/47/cb62f0097d89e004df155aa6a24d4a77.png)
渡り蝶
台風が過ぎ去ったあとに、どこで雨風をしのいでいたのか、 ヒラヒラと蝶が飛び交っている。ま...
![ソーメン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/89/66e494aca01fb3c140cf7191c7688004.jpg)
ソーメン
夏のランチで喜ばれるのが「ソーメン」 ランチの中で、もっとも作るのが難しいのも 「ソーメ...
害虫
今年は、例年になく雨の日が多くて、夏の晴れ間が あったのかさえ覚えていない。 台風対策で...
台風
近年、真冬でも台風は発生するが、やはり 発生数が多いのは6月~10月。沖縄県に影響を 及ぼす台風も、ほとんどこの期間内に襲来する。 8月は、台風の発生数、沖縄への接近数がもっと...
ウミウシ
ガチャガチャと言うのだろうか? 駄菓子屋などの店先に置かれた、コインを入れて ガチャと小...