時々書いてみようかな~~~

つまらない日常ですが
読んでいただいて嬉しいです!

カボチャのグラタン

2023年11月08日 09時50分19秒 | うちご飯

 

カボチャの買い置きがまだあります

カボチャは買ったときはホクホクとしていても

段々とホクホクさが失われていきます

その代わりに甘みは増すような感じがします

 

お昼にカボチャのグラタンをしてみようかな

カボチャのグラタンは作ったことないわ~~

って、思って先日作ったのよね

 

まあまあそれなりに美味しかったのですが

 

私のスマホには一年前のブログの記事が

「あなたの一年前の記事」と言って出てきます

 

なんと、去年の今頃カボチャのグラタン作っているではありませんか!

 

そういえば先日、友人とお蕎麦屋の話になって

「私、そこ行ったことないわ」っていう返事をしたの

 

友人が(確か一緒に行ったような気がする)っていうの

「行ってないよ、行ってないって」って私

 

私は簡単ですが5年日記をつけているので

何となくめくっていたらその蕎麦屋に

友人と行ったと書いてあるの

 

これって年のせい?  思い込みが激しいってこと?

まあ、あまり頑張れなくなってきました

 

これからは曖昧に笑って「そうだったかな~~」って

いう感じにしておきましょうか(笑)  (・∩・)?アレ??≡3
          

友達に  ごめんなさい と言っておきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れました

2023年11月07日 18時17分28秒 | うちご飯

 

今日の教育(今日行く)教養(今日用)は

駅前の病院をはしご(内科と耳鼻科)

 

内科ではインフルエンザの予防注射をして

先日頂けなかった眠剤の事をお願いして

その眠剤を頂くために薬局へ、、

 

そして耳鼻科へ

予約はしてはいなかったがあまり混んでいなくてラッキー

先生は「どうだい」って聞くので

「とても楽になって今は気になりません」

 

先生は私の顎や首を触って「リンパ節」だ

一度大きな病院で見てもらった方がいいね

 

えっ なにか悪い病気ですか?って聞くと

「悪いと困るからCTとかで診てもらうのさ」

取り敢えず1っ週間分の薬を出しておくからなくなったらおいで

 

そして2軒目の薬局へ

 

その後は予約してあった「筋膜整体」へ

肩の付け根のコリをほぐしてもらう

 

用事が終わったら夕食の買い物

すっかり疲れてしまったので巻きずしを買い

おかずは朝のうちに仕込んでおいた「みそおでん」

 

味噌は80gに砂糖は60g お酒大匙2杯で溶いて

元の味噌の固さになるまで練ります

 

ショウガ汁やスダチの絞り汁を入れたりします

今日はどちらもあるのでどちらにしようかな~~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなサイズのロールキャベツ

2023年11月06日 18時53分44秒 | うちご飯

 

ビッグなロールキャベツ

息子の好物のロールキャベツ

キャベツは大きいまま、大きなお鍋で軽く湯がいて

一枚ずつはがして綺麗に洗います

 

種は玉ねぎとニンジンをみじん切りにしバターで炒めて

冷めたらひき肉と一緒にしてよくよく捏ねます

 

味は塩、胡椒とその時の気分でケチャップも、、

 

キャベツは芯の所には横に切り込みを入れて

丸めやすいようにし

まとめた種を置いてくるみますが

以前は爪楊枝やスパゲッティなどで止めていましたが

そうしなくても大丈夫と分かりましたので今は止めません

 

きっちりと入る大きさのお鍋に入れて300㏄の水を加えて

鶏ガラスープの素や塩、コショウで味を調えて

1時間以上煮込みます

今回は「オニオンスープの素」がありましたので

それも入れたらとてもいい出汁が出て美味しくなりました

 

和風にしたければ、「ほんだし」やお酒や塩、こしょう、醤油で

味をつけてもいいですよね (私はそちらの方が好きです)

 

見た目はごついですが美味しかったですよ

7個作ったのですが私が食べたのは1個でした(笑)

 

あっ ニンジンは先日の「グラッセ」が残っていたので

一緒に煮込みました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外のお片付け

2023年11月05日 12時05分33秒 | 日記

 

今日は思いがけずに仕事が捗ったわ

タイヤを交換してもらうのに冬タイヤを
持って行ってもらったのでその後を掃除して

漬物樽を出して、洗い返して
2日ほど干した白菜を漬けました

3%の塩と切り昆布、ニンジンを細く細く切って入れたの

このあと、キャベツの麹漬けも漬けてみたいのですが
ちょっと迷っています

何時も漬ける玄米漬けは

今年は大根がなかなか手に入らなくて

これから買いに行ってみますがどうなりますか?

 

自分も息子も漬物はなくてもいいのですが
毎年の事をしないと何となく落ち着かないです

とはいってもそのうちに大根があっても
出来なくなる時が来るでしょうね!


外で洗い物をしたついでに、今年畑に使った道具を
全て洗いこちらもスッキリしました。

畑には4種類の菊とアリストロメリアの花が2種類
咲いています

他の花は全部終わって土の色がほとんどなので
とても映えています

お仏壇に供えることにしましょう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急のお知らせ

2023年11月03日 16時53分53秒 | 日記

 

固定電話のベルが鳴った

固定電話は来る人が決まっている

セールスか長男か又はあの人か(笑)

 

普通に出ましたよ

 

「緊急のお知らせがございます

この電話番号は2時間後には使えなくなります

オペレータにつなぐ場合には「1」を押してください」と

 

うん? ナニ?  どうしようかな?   怪しげだわ!

で、受話器を置きました

 

その後は掃除機を掛けて拭き掃除をしてやれやれと思ったころ

又電話が鳴りました

 

受話器をとると同じように「緊急のお知らせがございます」

緊急のお知らせなら早く言ってよ、

なに?又「1」番に掛けなさいって

 

で「1」を押したのよね  

 押したんかい!  ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

でも機械音がするだけで何も人の声は聞こえず

 

で、切ってググってみたの

あ~~~~~

これこれ

ニセ電話詐欺の予兆電話らしいです

 

お金の話や不安を煽る話をされた場合は 詐欺を疑い、

警察に相談してほしいとしています

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする