アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

鳩居堂

2006年11月02日 | 京都
京都鳩居堂と
銀座鳩居堂 

鳩居堂の香はなんとなくゆったりした気持ちにさせてくれる。
お線香はここが一番かな。

銀座鳩居堂の前の道はいつも「路線価日本一」として報道されていますよね。
ここを歩くときは しっかりと力をこめて歩くようにすると
得した気分になります。飛び跳ねてみるともっと得した気分になります。
(貧乏性だな)

むつかしい日本語?♪
コーポレートガバナンス、コンピテンシー、シナジー、ソリューション
イノベーション、コモディティ、セーフティネット、ヘッジファンド

♪My Favorite Things♪

2006年10月14日 | 京都
京都に向かう新幹線の車窓から。三島を過ぎると天気がよければくっきりと
富士山が見えます。

砂漠の国に住んでいて いつか、京都・岩倉・実相院を訪れてみたいと
思っていました。
実相院は「床もみじ」で有名です。
10月9日、実相院にて6時半より「ゴンチチ」のコンサートがありました。
月もお招きしましたとの言葉通り 満月が京都の夜空に見え
ギターの音と鈴虫の声が響き素敵な一夜でした。
演奏曲の中に、「My Favorite Things」があってとても嬉しくなりました。
「そうだ 京都、行こう」のCMでも流れていますよね。
主催した方々にありがとうの気持ちを伝えたいです。

私の好きなものって 「京都など、日本らしいもの」です。
「サケの習性」のように 生まれたところに戻るような感じでしょうか。
人間とサケの脳の大きさは全然違うけど 嗅覚は同じくらい鋭いものだそうです。
大きなプールに一滴の生まれた川の水をたらすと サケは興奮して
そちらに一目散に泳いでいくらしいんですよね!
海外で日本文化飢餓状態後の今の私はそれで 日本にまっしぐらです(笑)

あ、それと もっと好きなもの忘れてました。
それは これ
猫の絵が大好きです。



白川辺り

2006年10月12日 | 京都
祇園お茶屋さんが並ぶ、白川あたりを散歩してみた。
川底が見えるくらい浅いように見える川のほとり

桜もいいけど柳もいい


新橋

この橋をみて「新橋駅前」を思い出してしまった私は、きっと生粋の東京人なんだろうな・・・と。

KYOTO

2006年10月10日 | 京都
3連休最終日、京都にいました♪
京都タワーの後ろには誰かが飛んだ形跡が残りますっ!

京都駅はこの混雑で

京都の大階段でじゃんけんグリコはできませんでした。


京都駅って お掃除が大変そうだなぁと
お掃除修行中の私はふと思ったのでした

東寺

2006年09月09日 | 京都
日本最大の木造等である高さ55メートルの五重塔 国宝
「東寺」と呼ばれることの方が多いが、正式な寺号は教王護国寺。
平安遷都の折に、平安京を守る官寺の一つとして創建された。


クリーミィな池の亀さんと鯉を見る。

世界遺産。