アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

もふもふの耳かき

2005年07月28日 | 
ぼくは、もふもふの物が好きだ。

しかし、もふもふの耳掻きのしっぽは 舐めるとしょぼしょぼになり
ちょっと悲しい。

人気blogランキング へ
いつも応援クリックありがとうございます。

・耳掻き
恋愛小説の大家のサイン会に行ったときのことです。
列の前の女性が、突如 先生に「耳掻き二つ」プレゼントしてました。
ふむ、インパクトの強い贈り物だなあと 思いました。

我が家で、外国人が耳掻きを見つけると・・。
「これは何か?」と尋ねられます。「耳が痒いときに使うのよ」と
答えると驚かれます。
世界のどの辺にすむ人が 耳かきを使うのだろうと考えると
夢が広がります(笑)

ハフィート山

2005年07月28日 | アラブ
アラブ首長国連邦、アルアインのハフィート山(1340メートル)です。

ここは、砂漠というより荒野にそびえる岩山です。
巨大な恐竜の背中のような山々があります。
頂上までは、車で登るしかないので(暑いから)山登り好きな
方は少々物足りないかもしれません。
硬い岩盤を切り開いた登山道路の途中には駐車スペースがあります。そこから、
広大な岩山、荒野のなかに ひょっこりオアシスをみつけると
不思議な気分になります。

私たちのすむアラビア半島は、亜熱帯性乾燥気候。
時たま南東からの風が吹くくらいでほとんど風が吹かず、最高気温も50度以上になることがあります。これだけの気温があると、体感気温は70度を超えているので、外を歩くのさえ気が重くなります。
湿度はかなり高くなることがあり、余計に暑く感じます。
砂嵐もよく発生します。
よく遠くを見ると、砂嵐でかすんでみえることもあります。
UAEのハイウェイから見える広大な土漠に、野生のらくだをみつけることができます。さそり、蛇もいるそうです。アラビア湾には、いるかがいます。
最近は、ダイビングスポットとして利用する方も多いそうです。
10月から数ヶ月は、この暑い夏に比べると
だいぶ過ごしやすくなります。

さばく、れきばく、どばくの違い
砂漠・・岩石や砂礫からなる広野。
礫漠・・ごろごろとした岩が積み重なる
土漠・・ねずみ色の土の大地