アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

まったり

2008年12月20日 | 
「もう冬休みが始まったので(といってもぼくはまいにち休みだけどさ)
こうやってまったりと時間がすぎゆくのがうれしいです」

ハヤシライス

上野国立科学博物館のカフェで、オムハヤシとハヤシライス♪
数週間、オムライスのことを考えていたのでついついw

昨日は、上野に「菌のふしぎ展」を見に行きました。
博物館に向かう途中、一枚のポスターが目に飛び込んできました。
「レオナールフジタ展」の猫を抱きかかえた藤田嗣治氏のなんともいえない
いい一枚のポスターです。つい入場してしまいました。
素敵でしたぁ、あの写真。展示も素晴らしかったです。
というわけで師走で忙しいといいつつ、美術館博物館を渡り歩いてましたw。
で、出口をでたら現実に戻り あくせく家路を急いだのですけれどもね。
なんか目に残った絵や写真たちがホッとさせてくれたなぁと
湯豆腐を作りながら思いました。

きょうもいい一日になりますように♪





菌類のふしぎ展

2008年12月20日 | 
上野国立科学博物館「菌類のふしぎ きのことカビと仲間達」に行ってきました。

菌たちが上野の森をかもしますという宣伝通り、かもされてきました。
漫画「もやしもん」のキャラクターがお出迎えしてくれましたよ。


菌類ってどんな生き物どんな歴史?光るきのこ、きのこの香り嗅ぐブース、
標本、菌学者の部屋、アートなど菌類のふしぎに一歩近づけそな展示でした。

菌類(きのことカビと酵母)は小さいけれど働きもの、
菌類の祖先は10億年以上前に誕生していたと考えられています。
菌類がいなかったら、落ち葉や倒木・動物の死骸だらけになってしまい
困りますよね。なのでなくてはならない存在なんです。

よく木の根っこにへんてこなきのことか生えていたり、
森の木に緑の苔がベルトのように覆っていたり、
どういうルートでここでこんなきのこやこけになれたのか考えると
見るのも楽しくなります。

5000年前のアイスマンが発見されたときに、2つのきのこを持っていたんだそうです。
うーん、ふしぎすぎます。