おはようございます。
大きな風が吹いています。
雨が降るのかな。
6月になって
私の通う
ジムがようやく
オープンしました。
長かった。
1ヶ月も休みだったので
「みんな何してた?」
と
聞いたら
川沿いを歩いていた方が
とても多かった。
うちのそばの川には
遊歩道があって
車が通らないので
ジョギングや
ウォーキングに
最適なのです。
図書館に行きました。
エリック・カールの
「パパ、お月様とって」
を借りに行ったのですが
予約数13名というので
驚きました。
一人最長2週間なので
2✖️13=26
26週間先まで
私には順番が
回ってこないのだね。
他のエリック・カールの本も
ほとんど借りられていて
とても人気があるのだなと
思いました。
残念と思って
ふと飾り本棚をみると
一冊だけ
可愛いエリック・カールの
本がポツンと置いてありました。
「Today Is Monday」
猫がフォークとナイフを
持ってスプーンまで置いて
準備万端でご飯を食べようとしている
表紙です。
英語版なので残っていたのでした。
私は「Today Is Monday」を
借りました。
満足。
ちなみに
図書館の利用時間は
1時間となりました。
時は大切に。
制限されると
価値がわかるものですね。
図書館のそばの
公民館がワクチン接種会場でした。
風通しのいい場所に
パイプ椅子が
間隔を置いて
設置してあり。
人々が続々と
接種しに
やって来てました。
これで
安心して暮らせますね。
ありがたいものです。
昨日は映画を見ていました。
ジャックニコルソンと
モーガンフリーマンの
「最高の人生の見つけ方」
(The Bucket List)
私は映画を
音声英語と
日本語字幕で
観ます。
俳優さんの「声」
を聞くと
近い感じがするからです。
ジャック・ニコルソンは
シャイニングより
ある意味
ちょっと怖い感じだけど
すっごい幸せだった。ね。
よかったねと思った映画でした。
(役柄がね)
モーガン・フリーマンの顔を
みると私はなぜか落ち着きます。
話し方と思い切り笑うところが
想像していたのと違うところが
なんだか好きなんだな。
と個人的好みは別として(笑)
The Bucket Listは
死ぬ前にやりたいことリストと
いう意味なのだけど
この二人のリストは
かなりはちゃめちゃだったのに
あれあれれ?というエンディング。
山はいいなあ。
とっても面白かった。
神曲って英語でいうと
Divive Comedy
なんですよね。
知ってた?
To Do
ああ
そうだ
6月の散歩で
見つけたもの。
私の目が
選んだもの。

ユリ

イチョウ

薔薇

ユリズイセン

アンスリウム

スカシユリ


モンシロチョウ

これは我が家のミント

名残惜しくて
ずっと咲いているパンジー

カニ玉弁当

やっぱりギリシア神話
最後までお読みくださり
ありがとうございました。
感謝しております。
大きな風が吹いています。
雨が降るのかな。
6月になって
私の通う
ジムがようやく
オープンしました。
長かった。
1ヶ月も休みだったので
「みんな何してた?」
と
聞いたら
川沿いを歩いていた方が
とても多かった。
うちのそばの川には
遊歩道があって
車が通らないので
ジョギングや
ウォーキングに
最適なのです。
図書館に行きました。
エリック・カールの
「パパ、お月様とって」
を借りに行ったのですが
予約数13名というので
驚きました。
一人最長2週間なので
2✖️13=26
26週間先まで
私には順番が
回ってこないのだね。
他のエリック・カールの本も
ほとんど借りられていて
とても人気があるのだなと
思いました。
残念と思って
ふと飾り本棚をみると
一冊だけ
可愛いエリック・カールの
本がポツンと置いてありました。
「Today Is Monday」
猫がフォークとナイフを
持ってスプーンまで置いて
準備万端でご飯を食べようとしている
表紙です。
英語版なので残っていたのでした。
私は「Today Is Monday」を
借りました。
満足。
ちなみに
図書館の利用時間は
1時間となりました。
時は大切に。
制限されると
価値がわかるものですね。
図書館のそばの
公民館がワクチン接種会場でした。
風通しのいい場所に
パイプ椅子が
間隔を置いて
設置してあり。
人々が続々と
接種しに
やって来てました。
これで
安心して暮らせますね。
ありがたいものです。
昨日は映画を見ていました。
ジャックニコルソンと
モーガンフリーマンの
「最高の人生の見つけ方」
(The Bucket List)
私は映画を
音声英語と
日本語字幕で
観ます。
俳優さんの「声」
を聞くと
近い感じがするからです。
ジャック・ニコルソンは
シャイニングより
ある意味
ちょっと怖い感じだけど
すっごい幸せだった。ね。
よかったねと思った映画でした。
(役柄がね)
モーガン・フリーマンの顔を
みると私はなぜか落ち着きます。
話し方と思い切り笑うところが
想像していたのと違うところが
なんだか好きなんだな。
と個人的好みは別として(笑)
The Bucket Listは
死ぬ前にやりたいことリストと
いう意味なのだけど
この二人のリストは
かなりはちゃめちゃだったのに
あれあれれ?というエンディング。
山はいいなあ。
とっても面白かった。
神曲って英語でいうと
Divive Comedy
なんですよね。
知ってた?
To Do
ああ
そうだ
6月の散歩で
見つけたもの。
私の目が
選んだもの。

ユリ

イチョウ

薔薇

ユリズイセン

アンスリウム

スカシユリ


モンシロチョウ

これは我が家のミント

名残惜しくて
ずっと咲いているパンジー

カニ玉弁当

やっぱりギリシア神話
最後までお読みくださり
ありがとうございました。
感謝しております。