おはようございます。
バイバイ梅雨前線。
ようこそ高気圧♪
とうとう暑い夏がやってきますね!
これでお洗濯物がスッキリ
乾くと思うと心躍りますね。
健やかにお過ごしくださいませ。

シャンプーしたあと
ちょっとぼんやり。
今日も元気で良かったね。
おうちのそばをウオーキング♪

むくげが涼しげに咲いていました。

ひまわり!
種ができていました。
ずいぶんせっかちさんですね。

これはタマスダレ。
スターオブベツレヘム(大甘菜)や
ハナニラとは違うけれど綺麗ですね。
6という数字は時間と結びつく数字です。

蝉くん
お誕生日おめでとう。

かもの日向ぼっこ。
白詰草がたくさん生えてるので
あれを食べるのかな。

猫じゃらし。
うちの猫の大好物。
お土産にしてあげよう。

これはこれはガマの穂。
稲葉の白兎が
ゴロリとして
病気回復した
ふんわり柔らかい穂。
クッションみたいだよね。

ガマの穂になる前は
こんな感じ。
一緒に歩いてくれてありがとうございます。
素敵な1日になりますように。
世の中、優しくて思いやりのある良い方が多いなあと思っています。
とても嬉しいなぁ。
📖
勉強になった本

伊集院静著
大人の流儀10
「ひとりをたのしむ」

みかんとDREAMS COME TRUE🍊
エルメスオレンジ
エルメスの包装はなぜオレンジ色か?
答えを知ってなるほどと思いました。
答えは誰かに聞いてください。
私のファーストエルメスは
パリ本店で選びに選んだ
スカーフでした。
卒業旅行で
日本からアンカレッジ経由で
パリに入って(すごい昔)(1985)
一ドル250円の頃でした。
スカーフを買って
オレンジの袋に入れてもらったら
本当に目の前がパッと
明るくなったのでした(単純)
疲れたらオレンジ色を見るといいかなあと
思います。
いつかエルメスをたくさん買えるような
大人になりたいなあと
20ゴゴロに感じたものです♪
エルメスの美しい世界の店の外は
わんこがのびのびお散歩していて
境界線を感じたのでした。まる。