おはようございます。
朝の散歩にでます。
風が吹くと耳が痛い。
帽子を深くかぶり直して
また歩きます。
公園の池が凍ってました。
誰かが氷を投げたのかな?
氷が割れて鏡が割れたように見えました。
朝の6時の空気は冷え冷えです。
一時間ほど歩いたので
帰宅します。
朝ご飯を食べます。
元気な友人が
海苔とおかかは欠かせないというので
さっそく私も真似して
ご飯におかか+お醤油をかけてみました。
もりもり食べながら
「ん、これはねこまんま?」と
笑ってしまいました。
昔の猫はたしか猫まんまを食べていました。
いつぐらいから食べなくなったのかしら。
猫のまんまは美味しかった。
ごちそうさま。
さてと再びでかけます。
スズメの鳴き声に空を見上げてみたらば
桜が今にも咲きそうでした。
ピンク色がちょこっと見えますね。
午前10時の桜です。
一日のうち氷と桜をみることが
できるなんて楽しいですね。
さてとうちのねこさんは
どうしているかしら。。。
クロゼットの前でひなたぼっこしていました。
ののちゃんは一歳を過ぎました。
人間で言うと18歳くらいだそうです。
あかちゃんぽくみえるときと
おとなぽくみえるときがあります。
午後はお花のお稽古がありました。
ラナンキュラスの寄せ植えを作りました。
ラナンキュラスアウラ(ピンク)
ラナンキュラス(アリアドネ)
ローダンセマム、桜草、オレガノ。
グリーン多めの寄せ植えです。
ラナンキュラスは球根植物のなので
冬中花を咲かせた後
球根を休眠させると
来年も花を楽しむことができるそうです。
お花って素晴らしいですね。
天使が喜んでいるかもです。
きょうもおつきあいくださりありがとうございました。
読んでくださり光栄です。
また明日。
アラブの猫キキが一歳の頃です。
おやせさんでちいさかった。
ねこはだれでもかわいいね。