アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

Good Morning!!

2020年04月29日 | 
おはようございます。



花屋さんから
初夏の花が入荷したと連絡がありました。


ゼラニウム、日日草、ペチュニア、ラベンダー、
ローズマリー.サフィニア、インパチェンス
、エビネ、芝桜、コリウス
マーガレット、マリーゴールド、
アレナリアモンタナ、デイジー、
ししとう、ピーマン、トマト‥
ゴーヤ、きゅうり、パセリ、バジル。



全部欲しいところですが
スペースのことを考えて
まずゼラニウムとペチュニアを購入。


いつか山を買って
花を山の隅々まで
たくさん植えたら
たのしいだろうな(夢)
いや手入れが大変そうなので
やめとこう。


ゴールデンウイーク
いやステイホームウイークは
お花の植え替えなどを
楽しもうと思っています。


よいお天気が続くといいですね。



いつもありがとう。



感謝しております。

























Diary


ある日の雨上がり








このアイリスは丸っこくて
かわいらしいです。

アイリスとは、
アヤメ、はなしょうぶ、カキツバタという名前で親しまれている
アヤメ科の植物の総称だそうです。


何れ菖蒲か杜若
(いずれあやめかかきつばた)とは
どちらとも優れていて優劣がつけにくいこと
という意味です。


花言葉は「希望」







花菱草
ハナビシソウ。
英語ではCalifornia poppy
カリフォルニア州の州花だそうです。

つぼみは、
折り目正しく慎ましやか。




麦藁菊
ムギワラギク。
英語ではstrawflower
学名はHerichrysum bracteatum
ラテン語で太陽の黄金
ギリシヤ語で太陽のような金色
帝王貝細工との別名があるんだそう。
立派な名前だね。
それにしても魚か蛇、、
なんだかうろこっぽいw

花言葉は「永遠の記憶」



アブチロン
赤い提灯みたいなお花。




強い雨の後
お花がおちょこ?いや反対かな。

お花をみては
一人で笑っているわたし。
ほとんど蜂的に生きてます。




シラーベルピアナ
大蔓穂

なんだか面白い咲き方の
お花。



お花屋さんのペチュニアに
一目惚れ♡
紅白とはおめでたいでしょう。




コーヒー焙煎機がぐるぐるするのを
じっと立ち止まって
見ているのが好きですw。

まわるものをみると
止まってしまうのは
トンボです。

おいしいコーヒー豆を買って
おうちコーヒーを楽しもう。







カレーとたくあんときゅうりと小魚とかぼちゃにトマト。
ばらんすのとれたお食事をこころがけます。




















ねこのつぶやき

読書状況⭐︎
バッハのブランデンブルグ協奏曲を聴き
エリアーデ「ヨーガ」と
ヨーガスートラを並べて、
映画Bengali Night観て、
解らないことをパソコンで検索してると
果てしなく時間がたりません。
ちいさいころ勉強しなくてよかったなあ。
おもしろさは大人になってから知りました。

めでたいとは、「とても素晴らしい」という意味ですが
「お」と「人」をつけて
おめでたい人というのは「お人好し」あるいは「なにも知らない人」と
いう意味だそうです。
「お」+「めでたい」+「人」=お人好し?
日本語はたのしいですね。
クイズみたいです。

天才バカボンのパパは
腹巻をしているのに
おとうさんじゃなくて
「パパ」だったのだ。
洋風だったね。

きょうもすこやかないちにちになりますように。

おつきあいくださいまして
ありがとうございます。



          あらぶのねこ♡拝

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。