ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。
こんばんは。
きょうも朝から強い日差しが
照りつけましたね。
朝7時から30度を越えていたんだって。
夏のあたたかさで
ぼくのからだも
やわらかくなってます。
こんなぼくですが
夜行性ですので
夜になると
目がきら―ん
体はしゃっきりいたします。
今夜はおそらの
「夏の大三角」
さがしをしてみたいなあと
思っています。
みつかるかな・・・。
おやすみなさい

ほおずきって漢字で書くと
「鬼灯」
実を鳴らすのって難しいんですよね。
こんばんは。
やっと夜になったね。
きょうは気温35度の猛暑で
うだるようでした。
ぼくは夏バテしないように
涼しいとこさがして
休んでました。
ときどきママが水分とらなくちゃだめよと
ヨーグルトのカップに汲みたての水を入れて
もってきてくれました。
ちょっとヨーグルトの味がしました。
きょうは夕焼けがとてもきれいでした。
あしたも晴れるかな。
おやすみなさい

ぼくんちのスリーピングピロウ。
ふんわりやわらかなので
おやすみのお供にしてます。
神代植物公園に
「夏の薔薇」を
見に行ってきました。
緑の森を歩けば
涼しい木陰。
まるで軽井沢の高原を
歩いているよう♪
神代植物公園には
4800種類10万株の植物が植えられえています。
今は薔薇、ダリア、蓮、ねむの樹、睡蓮、
むくげ、オミナエシ、百日紅が見ごろです。
夏の薔薇

7月の太陽の下
綺麗に咲いていてました。
薔薇って夏も元気なんですね。

美しい薔薇を写真に収める方が多く
カメラを手にする姿は
花に誘われた蜂のようでした。
たくさんの種類の薔薇がありますが、
私はチャイコフスキーが好きです。

園内にオルゴールの音が鳴る時計があります。
涼やかな音がなるんですよ。
この時間は「ヤシの実」の歌でした。
そして
大温室へ・・・・

暑い暑い南国のような温室では
睡蓮が咲いていて

おたまじゃくしがすいすい~。
おなかがぽんぽこりんでした。

絶滅危惧種の植物。
大切にしなくてはね。
東京にはげんごろうもいなくなって
しまったそうだし、
環境保全でできることはしなくてはなぁ。
海や川、空気をきれいにって
心がけたいです。
難しいことだけれど。

イエライシャン(夜来香)満開。
南国らしい甘い香りを
漂わせてました。
ガラス張りの大温室を
歩けば
サウナ的効果で
心地よく汗をかき(微笑)
体にいいかも。

らっき♪
植物の中を歩くって
いいですね。
散歩のお土産

はえとりそう。
モウセンゴケ科ディオナエア属
室内で育つそうなので
リビングに置きました。
あとはハエが来るのを待つだけ・・・・。
こういうときに限って
ハエが来ない・・・・。

神代植物園をお散歩
1日目
MEGMILK
はちみつレモン
1日分のビタミンC飲むヨーグルト
栄養機能食品(ビタミンC、E)
低脂肪ガラクトオリゴ糖入り
139KCAL

2日目
会津中央乳業(株)
べこの乳発
会津の雪
4種の乳酸菌使用
ビフィズス、サーモフィルス
アシドフィルス、ブルガリクス

3日目
DANONE
ビオ グレープフルーツミックス
脂肪0%
BE80高生存ビフィズス菌
朝の14日間のビオチャレンジ
57KCAL

4日目
森永
アロエヨーグルト
キレイつづくおいしさ
アロエ果肉入り
脂肪0%
51KCAL

5日目
森永
アロエヨーグルト
具だくさんフルーツとヨーグルト
3つの果実の食べごたえ
ナタデココいり
54KCAL

6日目
Wカプセルヨーグルト
CLA+CBG-C2
阿蘇山ろくジャージー生乳使用
123KCAL

7日目
日清ヨーク
乳酸菌が生きたまましっかり届く。
ピルクル
Life+
生きておなかに届くL・カゼイ菌(NY1301株)
100時間発酵でまろやか風味。
90Kcal
100円シール取るのわすれた・・・

8日目
MEIJI
明治ヨーグレットドリンクタイプ
1979年に発売されて以来、
爽やかなヨーグルト風味と健康感が
好まれている「ヨーグレット」
100ML51KCAL
こんばんは。
乳酸菌日記♪
きょうも読みに来ていただき
ありがとうございます。
近所のスーパーで見かける
ヨーグルトたち。
パッケージをよく見ると
菌の種類やカロリーがみなちがって
観察のしがいがあります。
一日一個食べながら・・・
お腹のなかの善玉菌、悪玉菌、日和見菌、
戦ってるのかしら
と想像するのもあきないです。
夏休みが始まった我が家。
ゴロゴロっしながら
「イッテQ」のイモトの
マダガスカル珍獣楽園みながら
旅気分を満喫中。るん。
素敵な一日になりますようにっ
こんばんは。
いかがおすごしですか?
きょう、ぼくは
小さいころの
写真をみつけました。
ぼくは暑い砂漠のある国で生まれました。
ひょんなことから、
日本の人のうちで一緒に住むことになって
ちょっとどっきどきしていたんだよね。
なんとなく顔に緊張感がただよってるね。
ぼくがそんなとき
ママは
頭をやさしくなでてくれたり
ソファでごろんとしながら
絵本を読んでくれてね。
いまでもずっとその習慣が
あるんだよ。
これはぼくのお気に入り
サン=テグジュペリの「星の王子さま」
きょうも絵本を広げているよ♪

この王子さまも砂漠で
いろんな体験をするんだよね。
そうそう砂漠って
夜の星がとってもキレイなんだよね。
電気の明るさがないとこは
星がよく見えるんだ。
流れ星だってみえるんだよ。
そういうときはお願い事していいんだよ。
きっとかなうからね。
サンテグジュペリも砂漠で流れ星をみて
3つのお願いをしたんだって。
星を見ていると
目が澄んでくるんだって。
知ってた?
きょうはどんな夢をみるのかな。
スイートドリームになりますように

夜のスイーツ

お遣物があって伊勢丹のC3へ。
PerBanbiNiNaのパッケージに
胸キュンしました。
目が澄んでいて色が白くて指が長くて美しい・・・。
パルミジャニーノ「貴婦人の肖像(アンテア)」。
ナポリのCAPODIMONTE美術館展が
国立西洋美術館で開催中なんだそう。
行ってみたいなぁ。