糸島生まれ糸島育ち結婚しても糸島人♡きこ♪のなんチャない日記⭐︎

安くて美味しいモノが大好き♡
糖尿病、高血圧でもダイエットしながら
美味しい物を食べた~い(^-^;

京都和久傳 

2012年09月18日 | 食べ歩き(福岡市外・県外)
京都での夜の食事は、
伊勢丹にある京都和久傳

伊勢丹の11階ということで、
エレベーターにする?でもま、エレベーターでゆっくり上るかね~と
言いながらエスカレーターに乗ったら、
そのエスカレーターにビックリ@@
普通は階ごとにクネクネクネクネ曲がってて面倒臭いのに、
ここのエスカレーターはずーーーーーっと最上階まで一直線で気持ちイイ!
すごく感動してしまいました^^;



あと、エスカレータ、と書いてあるのにすごい違和感。
京都では伸ばさないのが普通なのかしら??





京都和久傳に到着、
お客様が数名待っていらっしゃったけど、
私たちは予約していたので
すぐにカウンター席に通してもらいました。
カウンター席が夜景が見えるということで人気らしいんだけど、
夜景自体はそう綺麗というほどではないです。
でも、右手には本物の京都タワー



左手には本物が写りこんだ京都タワーが見えて楽しめました(*^_^*)







最初に炒り米の香煎茶が出てきました。香ばしくていい香り。
お酒は日本酒を頼みましたが
他の方が青竹に入った日本酒を飲んであったので、
しまった~、あれが良かったな~と悔しがる。


おしながマグロの刺身と食前酒


焼きカマスと銀杏のお吸い物


金目鯛の炙り焼き


こ芋の冷たいみぞれ和え


万願寺唐辛子のハモいこみ


白ごま豆腐と子持ち鮎と蕪の冷たい炊き合わせ


鯛の味噌茶漬け


旦那は鯛の黒すしをチョイス。


梨の白ワインゼリーかけ


サツマイモのくず餅


御抹茶(目の前で点ててくださいます)



今回は、8,400円の紅花を頂いたんですけど
どのお料理も繊細なお味で幸せな時間でした。
美味しいお食事についついお酒も進んでしまって
お会計、2人で2万円ーーー。
う~ん、旅じゃないとこんな贅沢出来ませんね☆





京都和久傳懐石・会席料理 / 京都駅九条駅東寺駅

夜総合点★★★★ 4.0






最新の画像もっと見る

コメントを投稿