尾道に「持光寺」というお寺があります。
ここでは、「にぎり佛」という佛さまを作ることができます。
画像は、きみごろんが作った「にぎり佛」です。
粘土を「念」をこめて握り、親指と他の指と重なったところが「正面」になります。
そして、耳・鼻を作り、目を書いて。。。後ろには、日付・名前を記します。
お寺の「印」を入れ、後は焼きあがるのをまつのみ。
焼きあがった佛さまは、自宅に送ってくださいます。
昔懐かしい「粘土いじり」のようで、結構楽しく作れますし、なんといっても「顔」を作るのが楽しいですよ。
佛さまの、顔の大きさやお顔の表情は、その時の気分で毎回変わるのでしょうね。
今度作るときは、どんな「お顔」になるのか楽しみな、きみごろんです。
ここでは、「にぎり佛」という佛さまを作ることができます。
画像は、きみごろんが作った「にぎり佛」です。
粘土を「念」をこめて握り、親指と他の指と重なったところが「正面」になります。
そして、耳・鼻を作り、目を書いて。。。後ろには、日付・名前を記します。
お寺の「印」を入れ、後は焼きあがるのをまつのみ。
焼きあがった佛さまは、自宅に送ってくださいます。
昔懐かしい「粘土いじり」のようで、結構楽しく作れますし、なんといっても「顔」を作るのが楽しいですよ。
佛さまの、顔の大きさやお顔の表情は、その時の気分で毎回変わるのでしょうね。
今度作るときは、どんな「お顔」になるのか楽しみな、きみごろんです。