いよいよ八ヶ岳最終日です。
最終日は、ちょこちょことお店などを回りながら小淵沢へ戻ること。
ちょうど八ヶ岳高原ラインでロードレースがあり通行止めだったので迂回路へ。
迂回路の途中、眺めが抜群という「八ヶ岳高原大橋に立ち寄ったり、前日に引き続き、八ヶ岳倶楽部に立ち寄り・・・目指すは「風林火山館」へ。
駐車場には大型バスなどがたくさん来ていて、かなりの人出でした。
広大な敷地に躑躅ケ崎館が再現してありなかなかのスケールでした。
風林火山館からは、車で数分の「三分一湧水」へ。
ここは、武田信玄が三つの村に農業用水を等配分するために作られたかんがい用施設です。これが「三分一」の由来だそうです。1985年には「日本名水百選」にも選ばれたとのこと。
この近くのお蕎麦屋さんでおそばを食べ、小淵沢の周辺まで戻ってきました。
小淵沢のあたりで撮った富士山(ですよね?)です。
小淵沢駅で、3日間お世話になったレンタカーを返却し、「あずさ」と「しなの」と「のぞみ」を乗り継ぎ家路に。ただ、最後の最後に、ちょっとしたアクシデントが。
「しなの」が定刻より5分遅れで到着。名古屋での「のぞみ」の乗り継ぎがもともと8分くらいだったのですが、それが3分しかないのです。「しなの」の車内で、「のぞみ」に乗る方は連絡をと言われ一応、連絡はしたものの・・・車内アナウンスは「お急ぎ下さい」とだけ・・・。
きみごろん姉妹は、荷物を持ち、名古屋駅のホームを全速力で走りました。
新幹線は、乗り継ぎ客を待って1分遅れで出発し、無事、帰ってきたきみごろん姉妹です。
今回の旅は、大自然満喫の旅でした。
次回、八ヶ岳に行くときは、もっと自然を満喫する旅にしたいと思っております。
珍道中記No.10は、後半の写真館&番外編をお届けします。
最終日は、ちょこちょことお店などを回りながら小淵沢へ戻ること。
ちょうど八ヶ岳高原ラインでロードレースがあり通行止めだったので迂回路へ。
迂回路の途中、眺めが抜群という「八ヶ岳高原大橋に立ち寄ったり、前日に引き続き、八ヶ岳倶楽部に立ち寄り・・・目指すは「風林火山館」へ。
駐車場には大型バスなどがたくさん来ていて、かなりの人出でした。
広大な敷地に躑躅ケ崎館が再現してありなかなかのスケールでした。
風林火山館からは、車で数分の「三分一湧水」へ。
ここは、武田信玄が三つの村に農業用水を等配分するために作られたかんがい用施設です。これが「三分一」の由来だそうです。1985年には「日本名水百選」にも選ばれたとのこと。
この近くのお蕎麦屋さんでおそばを食べ、小淵沢の周辺まで戻ってきました。
小淵沢のあたりで撮った富士山(ですよね?)です。
小淵沢駅で、3日間お世話になったレンタカーを返却し、「あずさ」と「しなの」と「のぞみ」を乗り継ぎ家路に。ただ、最後の最後に、ちょっとしたアクシデントが。
「しなの」が定刻より5分遅れで到着。名古屋での「のぞみ」の乗り継ぎがもともと8分くらいだったのですが、それが3分しかないのです。「しなの」の車内で、「のぞみ」に乗る方は連絡をと言われ一応、連絡はしたものの・・・車内アナウンスは「お急ぎ下さい」とだけ・・・。
きみごろん姉妹は、荷物を持ち、名古屋駅のホームを全速力で走りました。
新幹線は、乗り継ぎ客を待って1分遅れで出発し、無事、帰ってきたきみごろん姉妹です。
今回の旅は、大自然満喫の旅でした。
次回、八ヶ岳に行くときは、もっと自然を満喫する旅にしたいと思っております。
珍道中記No.10は、後半の写真館&番外編をお届けします。