きもの和らいふスタッフブログ/札幌を中心に北海道で振袖をレンタル&販売の日々

大正元年創業の老舗呉服店とは思えない(◎_◎;)スタッフのゆるーい日常を綴っています。

大創業祭、最終日

2015年10月19日 | 日記

お早うございます。事業部のHです。

本日は、和らいふ大創業祭最終日でございます。

今朝もちゃっかり、社長さまのおごりで

スタバのコーヒーをゲットし、私は元気ハツラツです

M子も、朝から「疲れた   」を連発し、

年寄りを夜遅くまで、こき使いやがって

とか言ってますが、全然、問題無しです。

 

月曜の朝なのに、10:00のOPENで、

既に大勢のお客様がご来場下さってます。

最終日、頑張りましょう  

 

ちなみに、私、

昨日は、琉球絣に城間栄順の帯でしたが、

今日は、紬(絞り)に、

紅型の小紋をリメイクした帯をしています。

・・・紅型の帯は同じでも、

その価格差に(自分でも)笑っちゃいます

見かけた方は、お声がけ下さい。  

(隠れているので、発見しづらいと思いますっ

そんな私に、励ましのポチッをお願いします。


差し入れ歓迎!

2015年10月18日 | 日記

お早うございます。事業部のHです。

大創業祭本日3日目、

折り返し地点ですっ

昨日も大勢のお客様にご来場いただき、

また、お買上いただき、有難うございます。

そろそろ疲れが見えるスタッフや、

既にデッドラインを超え、

ランナーズハイになってる者もいます...。

あと、2日、頑張りましょう

それと、

毎日、手作りのお菓子を差し入れて下さる

社長さまの奥様にも感謝ですっ

忙しくて、お弁当も食べられないスタッフに、

ひと口の甘いモノって、本当に助かります

昨日は、加工センターのK専務から、

北海道限定ホワイトチョコのきのこの山

をいただき、

それが私の、

会場で唯一、口にした固形物でした。

・・・(これで、何で痩せないんでしょう

 

 

 


まだ成長中

2015年10月17日 | 日記

事業部のHです。

今日も大盛況の大創業祭です。  

今日は事業部のKさんに
スタバのコーヒーをゴチになっている私です。

今回の大創業祭
テーマは「NEO RIMPA」

会場がどんなカンジなのか、
ご案内したいところなのですが、
ご招待のお客様のみが、ご覧いただける
和らいふの文化展なわけで、
誠に申し訳ございません。  

それに、
商品見ると、欲しくなっちゃうから、
私は
危険地帯には入らないようにしておりますし。

うちの社長さまは
スタッフに「買ってもいいよ」とか、
売ってあげるよ」とか、
その日本語は正しいのか)ってこと言ってます。

私は、札幌グランドホテルの

地下へ続く階段の下で、
パーテーションと雑多なモノに囲まれて、
ひっそりとお仕事しています。
ブログを更新する余裕なんかもあるわけです。)

始まる前に、
小紋って着なくなったなぁ~って思って、

昨日は万筋に綴れの帯
今日は更紗に綴れの帯
と、久し振りに、

昔作った小紋を着ています。が、
身幅が、足りない
今なお、成長を続けているようです。  

(しかも、横に...)

こんな私を応援して下さい。ぽちっとお願いします。


世界最強GLASSフィルム

2015年10月17日 | 日記

事業部のHです。

一昨日、スマホを機種交換したんですけど、

大創業祭直前の、超・忙しい時に、

何故、急に、
スマホを買い換えたかと言うと、

数週間前からずっと不具合が続いていて、
(とにかく、フリーズするんです   
何度もdocomoショップに通ったのですが、
改善せず、それどころか、
買い換えを勧められて、
ちょっとムッとしちゃって、

結果、買い換えたのですが、
docomoショップではなく、
某大型家電ショップで購入しました。

その際、画面に貼るフィルムも購入したのですが、
そのお店では、
商品代金とは別に、¥324支払うと、
プロのスタッフが、ズレや気泡無く、
キレイにフィルムを貼ってくれるというので、
それを申し込みました。

スマホの画面にフィルムを貼るだけで
¥324も取るのですから、
特殊技能なんだぁ~と感心していたら、
1枚貼るのに20分かかるんですって。
時給に換算したら、全然、大したことないですね。

今回、私は1枚¥3,480もする、
世界最強のGLASSフィルムを購入し、
しかも新製品
プロの貼り付けを待つこと40分以上...
(実際、貼り付けの現場は見られません。)

うーむ、いつまで待たせるのか、
少々、苛立ってきたところに、
実は...」

世界最強のGLASSが厄いして、
(プロのワザを持ってしても)
密着出来ないとのこと
何だ、それ

既に、3枚使って、3枚とも浮きが出るんですけど...。
この商品じゃなきゃダメですか」って。
おいおい、プロじゃ無かったのか

どれ、どんな具合なのか、見せてよ
って、言ってみて

ややしばらく待って、店員が持って来たのは
おもいっきり空気入ってるじゃん

もういいよ。時間無いから。これで。  
申し訳ございません。」
って、
特殊GLASSだったからって、
¥324って書いてあったのに、
¥515って値段上がってた上に、
そもそも、完成度低いのに、お金取るんかい
ったく。

っつうか、¥515もらうのに、

¥3,480の商品2枚をロスするって...

だいじょぶか...


夜食の大根菜炒飯

2015年10月16日 | ぐるめ

事業部のHです。

大創業祭初日、
最後のお客様をお見送りして、
ホテルを出たら、22時過ぎてました。

朝から何も食べてません。
口にしたのは、社長さまにゴチになった
スタバのアイスコーヒーだけです。

家に着いて、やっと食べるこの食事は
いったい何ごはん
受験生の夜食みたいです。

カンタンに作れるのは、
常備食の大根菜の漬け物を使ったチャーハンです。

今なら、大根も葉付きで売ってるので、
レンジで一度チンしてから刻んで、
タカノツメと塩で漬けます。


私は、チャーハンは長ネギ派です。
冷蔵庫にある...豚肉、しいたけ、玉子、レタス、
長ネギと、大根菜の漬け物、
漬け物の塩味があるので、
中華だしと、コショウで味付けします。



大根の葉っぱの食感が、好きです。
高菜チャーハンより、ずっと、お気に入りです。