KIMUKAZU blog

健康とiMacに関する情報
最近は天体観察と公園散策の情報

天体写真のスタック画像処理用フリーウエア

2019-05-28 19:44:18 | 写真
天体写真のスタック画像処理用フリーウエアについて調べてみた。

(1)RegiStax[1-3]
惑星写真のスタック処理用の定番フリーウエア。動作環境はWindows。
利用例は、参考文献[4-5]の通り。

(2)DeepSkyStacker[6]
基本スタック処理はもちろん、強力な前処理(ダーク、フラット処理など)が可能なフリーウエア。動作環境はWindows。
利用例は、参考文献[7-11]の通り。

(3)Sequator[12]
ノイズ除去能力が高く高速動作が特徴のスタック処理フリーウエア。動作環境はWindows。
利用例は、参考文献[13-17]の通り。

(4)Lynkeos[18-20]
Mac OSX環境で動作するスタック処理用フリーウエア。ベクトルSSE命令セット、マルチプロセッサおよびマルチコアコンピューター用に最適化。
利用例は、参考文献[21-23]の通り。

(参考)Keith's Image Stacker[24]
古いMac OSX環境でも動作するスタック処理用シェアウエア。
利用例は、参考文献[25]の通り。

参考文献:
(1)RegiStax-Free image processing software
(2)RegiStax Download
(3)RegiStax-Wikipedia
(4)Registax 6の使い方
(5)惑星写真の画像処理方法 Registax編
(6)DeepSkyStacker - Free
(7)DeepSkyStackerによる天の川画像処理 その1
(8)超都心でオリオン大星雲を撮る DeepSkyStackerの威力
(9)nyancotan といっしょ! DSS 画像処理
(10)raw現像を取り入れた画像処理の流れ
(11)DeepSkyStacker-星空つづり
(12)Sequator
(13)フリーソフトSequatorで手軽に星景写真!
(14)赤道儀不要の星景写真にSequatorを使ってみた
(15)Sequatorのすすめ
(16)天の川・星空写真のノイズを除去する無料合成ソフト『Sequator』の使い方
(17)赤道儀不要?ノイズ除去の合成ソフト「Sequator」
(18)Lynkeos home page
(19)Lynkeos / News
(20)Lynkeos 日本語情報提供トップページ-OSDN
(21)天体撮影とLynkeos
(22)Lovejoyの画像処理試行錯誤
(23)Mac用のRegiStax?
(24)Keith's Image Stacker
(25)MacでRegistax

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« OLYMPUS E-PM2で木星を撮影 | トップ | Mac OS X(10.6.8)環境でLyn... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事