昼前から雨になった「公渕公園」、家内を連れて、”桜”見物へ。
鮮やかな”ツツジ”の間から、公渕池が霞んで見えます。
”レンギョウ”も終りに近く、少し息切れしていますね。
”桜”は散はじめ!、でもまだ勢いはありますよ!
桜並木の途中にある”チュウリップ園”は、だんだん華やかになってきました。
5000本のチュウリップが満開になると、すごいでしょうね。
現地で見ると、素晴らしい景観ですよ。 ”朱色”が欲しいね~!
とうとう桜並木は、”花散はじめ状態”に。
昼からは、”雨、風、雷”の予報です。
”コブシ”と”さくら”の饗宴は見事でした。 まだしばらく楽しめそうです。
あいにくの”雨”になって、帰る人が増えてきました。
でも、時間的にみて、花見弁当は十分、食べられたと思いますよ。
桜並木すぐ横の”ツツジ”です。 もっと色鮮やかなんですが・・・!
今日は時間があったので、「チビッ子広場」の方へ。
ここの”桜の集団”はすごいですよ。 迫力があります。
ここでも、”コブシとさくらの饗宴”が見られます。
足元では、”タンポポ”も満開でした。 「忘れないでよ・・・!」と。
ほんとに久しぶりに、公渕池の北側方面へも足を延ばしました。
一年ぶりの”シャクナゲ”です。 相変わらず派手な花です。
”シャクナゲ”は見事な存在感です。
今日は、公渕池を一周しましたね。 シャクナゲは見れたし、
池の景観も素晴らしく、堪能できました。 (家内と二人で・・・)
”鴨”の姿は見えなくなりましたが、”川鵜”は、いっぱいいます。
久しぶりに、我が家の”専属スター”の登場です。 ヨロシクね!
雨は、土日~7日頃まで・・・とか。 公渕公園では、5日の日曜に、
”さくら祭り”の予定です。 なんとか”桜”がもってくれるといいのですが!
ほんとに意地悪な天気予報ですね~!!