先日読んだ「千両花嫁」の続編。
「ええもんひとつ とびきり屋見立て帖」
(山本兼一 文藝春秋)
時は幕末。
騒乱の京都で骨董品を営む若夫婦、真之介とゆず。
ほんまもんの、高級品だけを扱う店ではないけれど
真之介の商売人の勘と度胸、
老舗骨董屋である実家で磨かれた
ゆずの目利きは確か。
2人でピンチを切り抜けてゆきます。
今回も、うまくいきすぎやろ!というくらい
うまくいってますが(笑)
香炉や李朝の壺といわれても
私はホンモノを観たことありません。
(美術館の展示品くらいか・・・)
でも、読んでいて目に浮かぶような気がするので
骨董品の素人にも面白い。
新選組でも、芹沢鴨を多く絡ませるあたり
面白いし、龍馬さんもますます忙しそう。
しかし・・・とびきり屋が恩義のある
桝屋喜右衛門って・・・古高俊太郎と書かれて
やっと思い出したわ。
ってことは、この先には悲劇が待ち受けているのだなぁ・・・。
このシリーズ、まだ続くんだろうか。
幕末ものは、だんだんと人が死んでいき、
辛くなってくるので、ドラマなんかも
観ていると気が滅入ってしまう。
真之介とゆずには、いつまでもほっこりさせて欲しい。
「ええもんひとつ とびきり屋見立て帖」
(山本兼一 文藝春秋)
時は幕末。
騒乱の京都で骨董品を営む若夫婦、真之介とゆず。
ほんまもんの、高級品だけを扱う店ではないけれど
真之介の商売人の勘と度胸、
老舗骨董屋である実家で磨かれた
ゆずの目利きは確か。
2人でピンチを切り抜けてゆきます。
今回も、うまくいきすぎやろ!というくらい
うまくいってますが(笑)
香炉や李朝の壺といわれても
私はホンモノを観たことありません。
(美術館の展示品くらいか・・・)
でも、読んでいて目に浮かぶような気がするので
骨董品の素人にも面白い。
新選組でも、芹沢鴨を多く絡ませるあたり
面白いし、龍馬さんもますます忙しそう。
しかし・・・とびきり屋が恩義のある
桝屋喜右衛門って・・・古高俊太郎と書かれて
やっと思い出したわ。
ってことは、この先には悲劇が待ち受けているのだなぁ・・・。
このシリーズ、まだ続くんだろうか。
幕末ものは、だんだんと人が死んでいき、
辛くなってくるので、ドラマなんかも
観ていると気が滅入ってしまう。
真之介とゆずには、いつまでもほっこりさせて欲しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます