目の中のリンゴ

20年ぶりにオペラ座熱が再燃!!

MOVIXはなんか不思議だ

2006年10月16日 | 映画イロイロ
昨日「カポーティ」を観に行ったのは MOVIX堺という
ちょっとはずれたとこにあるシネコン。
今年の4月に出来たばっかり。

「カポーティ」は大阪では2館でしかやっていなくて
ひとつはミニシアターの草分け的存在、
梅田ガーデンシネマ
ここはとにかく駅から遠いのにも関わらず、
話題の作品を上映するので、土日はたいてい満員。
そこよりシネコンの方が空いてるだろう、という考えで
行ったのですが・・・

空いてました。
お客さん10人くらいでした。

このMOVIXって、他には橿原(奈良)のに行ったことがありますが
そこも空いてました。
(「オペラ座の怪人」ワンコイン上映よー!!)

橿原もそうだったんだけど、パチンコ店やゲームセンターが
併設されてて、他にはめぼしいテナントも入ってなくて、
飲食店も家族向けのベタな店ばっかり。
堺は工業地帯の埋立地にあるもんだから、
周りにホントに何もなくて
ホームセンターとK'sデンキがあるくらい。
なのに名前は素敵な堺浜シーサイドステージ
(たしかに海のそばで 公園のようなものもあり、
お父さんが日曜に家族を連れてくるにはいいのか?)

うーむ 言ったら悪いけど、田舎の垢抜けない娯楽施設という
感じがして、ちょっと哀しくなってしまう。
スタバとかシアトルズベストとかのコーヒーショップもない。 
イマドキこんなのでいいのか?
お客さん入ってるんだろうか?

映画館自体は12スクリーンもあるし、
ゆったりしててヨカッタ。
ガーデンシネマで大混雑、を思えば
また観たい映画があったらここまで来てもいいな、と
思いました。
でも、車運転できないから1人じゃ行けないのがネック。

MOVIXはまた大阪の八尾にも作るらしい。
やっぱりパチンコ店併設なんだろうか。
あなたのお近くのMOVIXはどんなの?

MOVIXのHPは → コチラ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「カポーティ」 冷たい情熱 | トップ | 「アフターダーク」 村上春樹 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
MOVIXけっこう好きです (re_re)
2006-10-17 00:51:23
私もこないだ、MOVIXで映画観てきました♪

いろいろあるシネコンの中でも、けっこうお気に入りです。

ネット経由でチケット取るのに手数料いらないですし、

ネット経由購入なら6本で、

劇場購入なら5本観れば1本タダになるのも見逃せないです。

映画いっぱい観る人には、

「いっぱい行けばタダで映画」サービスが嬉しいですよね



ホームセンターとK'sデンキがあって名前が「堺浜シーサイドステージ」って、かなり笑えました(^o^)b
返信する
橿原の名前は「ツインゲート」です。 (チェブ)
2006-10-17 21:35:37
夜にはイカツイ車が集まります。

ちょっとこわいです。



でも平日朝一1200円とポイントカード。

そしてなによりいつ行ってもガラガラなのがお気に入り。



最近ちょっとイスがミシミシ鳴ったりもしますが

良いトコですよ。
返信する
Unknown (PINOKIO)
2006-10-17 22:04:14
MOVIX堺、愛用してますw

ポイントカードも本人以外の連れの分もつけてくれるからすぐにたまるし、駐車場広いし、横のゲームセンターでは映画の半券持って行ったらメダル30枚くれるので、ヒマなときは遊んで帰れるしw

でもほんといつも空いてるんですよね。。

混んでるのは「アンパンマンが来る!」「ウルトラマンが来る!」ってときくらい(^^;

まだまだあの埋立地に色々作るらしいですけど、次にできるのがスーパーmandaiらしくて・・・あの場所にスーパー、、はやらなさそうでこれまた心配です(;´∀`)
返信する
近くじゃないけど (hiyoko)
2006-10-19 00:39:49
MOVIXといったら、やっぱ六甲でしょう。

あえて言えばうちから一番近いかな。

やっぱり・・・空いてる気がする。

次々作るんだからどこかで儲かってるんだよ!

大丈夫大丈夫(何が)
返信する
質より量 (たまやん)
2006-10-19 22:06:27
愛知県にはMOVIX三好があります。



イオンの建物の中に入ってます。

うちから車で30分ほどで行けるので非常に便利。

(名古屋まで電車で1時間半ほどかけて行ってたのを考えると)



車での交通の便が異常に良いし、音響も良いので、

休みの日は昼間であってもいつもいっぱいなんですわ。

(ミニシアター系はイマイチ。)

パイレーツとか、人気映画の週末レイトショーは水曜の

予約開始早々に埋まってしまいます。



何年か前に、日経エンタの「国内シネコン動員ベストテン」

にランクインされました。



多いだけに、お客さんの質は他のシネコンに比べると

悪いんだよなあ。なので最近はレイトに行ってません。
返信する
けっこう利用されてる! (☆kino)
2006-10-20 01:55:08
>re_reさん

たしかに!ネットで予約しても、ピンポイントで

席が選べるんですよね。

会員になろうかと考え中です。

しかし、堺はすごいとこにあったよ・・・



>チェブさん

なんで”ツインゲート”なんだろう??

私が観に行ったのが「オペラ座の怪人」だから

空いてたのかと思ったけど、そうでもないのねー。

橿原はちょっと遠いけど、MOVIX、要チェックです。



>PINOKIOさん

えー MOVIX堺の常連さんでしたか!

ゲーセンのメダルもらえるんですか。知らなかった。

暇つぶしに、無駄金使ってしまった私。

スーパーmandaiって!!これまた微妙すぎる!!

でも、また行くと思うんで、知らずにお会いすることもあるかも!



>hiyokoさん

”六甲”というと ちょっとオシャレな感じがします!

パチンコ屋併設ではないのでしょうか・・・。

だよね、次々できてるもん。儲かってるんだよね。



>たまやんさん

名古屋では盛況なんですね!よかった。(←?)

ああー 娯楽大作の客層は・・・仕方ないですよね。

私がいつも利用してる大阪市内のシネコンも

ガラ悪い悪い・・・。

仕方ないとはいえ。
返信する
MOVIX (kazupon)
2006-10-20 20:21:22
kinoさん「カポーティ」にTBさせて

いただきましたがこちらの記事に反応!

カポーテは「梅田ガーデンシネマ」で見ました!

けどあそこにたどり着くまであのながーい地下道を

また通るのか!と思うとどんよりしてしまいません

か(笑)と思ったら今工事中で途中で外に出るように

なったんですね。なんでも跡地にものすごい巨大ビル

&巨大シネコンが入るとか聞いてます。

実は仕事関連で近くに行く事があるので

「MOVIX橿原」でごくたまに映画見るんですけど

結構空いてますよね。あのビル(橿原ツインゲート)

ほんとなーんにもないですし。

kinoさんは堺近郊でしょうか?・・:だとしたらめっちゃ遠いのでは;;

近所にシネコンが無い頃はわざわざ六甲のMOVIX

まで良くドライブがてら行ってました。。

あれが出来るまでは岸和田のマイカルしかなかった

んですよね~

という今はウチから車で30分圏内に大きなシネコンが3つも出来てしまったので、昔を思うと夢みたいです。

でもどこも同じ映画やってるので、ガーデンシネマ

でやるようなのを分散してやってほしい!というのは

贅沢な願いなんでしょうね^^

返信する
そうなんですよ (☆kino)
2006-10-20 22:19:16
>kazuponさん

おおー南大阪さんですね?

急激にいろいろシネコンできてますよね。

特に堺の方。私は近く・・・でもないんですけど

よくユナイテッドに行ってました。

今はもっぱらTOHO泉北です。

でも、このMOVIX堺が空いてたからまた行くかも(笑)

自転車でいけるところにシネコンがあるといいなぁと

切に思います。



ガーデンシネマの地下道、途中で出られるようになったんですね!

工事してたからそうかなーと思ってたんですが。

でも、あの遠さと面倒くささゆえに、本当に映画を見たい人だけが

来る映画館、って感じが好きでもあったんですが。



あそこには2011年に三越やらなんやらできるらしいです。

梅田がエライことになりそう。

同じような映画ばっかりのシネコンが濫立してもなぁ。

返信する

コメントを投稿