目の中のリンゴ

20年ぶりにオペラ座熱が再燃!!

「ユナイテッド93」 結末は変えられなくても

2006年08月27日 | 映画タイトル や・ら・わ行
あれからもう5年が経とうとしているんですね・・・
アメリカ同時多発テロ、”9.11”
その出来事を風化させないためにも 
この映画は長く語り継がれて欲しい。

「ユナイテッド93」(United93/2006年/アメリカ)

2001年9月11日の朝、いつものようにアメリカ各地から
多くの飛行機が飛び立ち、空はさながらラッシュアワー。
ニューアーク発サンフランシスコ行きのユナイテッド93便
44名の乗客とクルーを乗せて飛び立った。

管制センターや防空指令センターと各機への通信の様子を
折り混ぜながら、複数の旅客機ハイジャックのニュースが
伝わり、衝撃的なWTCへの激突が起こります。
その様子を、観客の私たちも固唾を呑んで見守ります。

テロリストが行動を起し、何がなんだかわからない状態の
乗客たちを、結末を知っている私は観ているしかないのです。
機長・副機長が殺され、やがて
これが同時多発ハイジャックだとわかった乗客は
勇気を振り絞って犯人達の犯行を阻止しようとします。
家族に電話で”愛してる”の言葉を残して・・・。

私はこの日のこの様子、夜のニュースで観てました。
アンジェリーナ・ジョリーが「トゥーム・レイダー」の
宣伝来日中で、ニュースステーション(報道ステーション)に
出演するというので、楽しみに観てたんですよ。
そしたらあの映像。
ほんとうに まるで映画でも観ているようでした。
私もあのビルの展望台に行ったことあるのにな・・・と
思いながら。

どの旅客機の乗員は全て亡くなられてしまったので
事実はもちろんわかりませんが、
綿密な調査、ご遺族への取材をもとに
この映画は作り上げられたのです。
キャストは 無名の人たちをオーディションで選び、
実際に管制センターなどで働いていた人、
客室乗務員として働いた経験のある女優などが
選ばれていて、それがよりりアリティを生み出しています。

アメリカ軍、大統領といえど、事実の把握や決断には
時間がかかるものなんだな・・・ともどかしく思いました。
ひたすら、私たちは、もう知っている結末を
見守るだけなのです。

パンフレットには、44人の乗客の一人一人のプロフィールや
遺族の談話が載っています。

犯人グループを演じる俳優さんは 精神的にかなり
きつかったんじゃないかな・・・。
いわばアメリカ中が憎んでいる人物ですもの。

相変わらず宗教や思想のことはよくわからない私ですが、
彼らにも信じるものがあり、愛するものがあったのです。
「9.11」以降のハリウッド映画でもしばしば、
アラブ系の人がいわれない差別を受けたり、
すぐに犯罪者だと決め付けられたりするというシーンが
出てきます。
(最近の映画でも「フライト・プラン」とか!
「インサイドマン」にいたっては、インド人のシーク教徒なのに)

エジプトやトルコなどで早朝のアザーン(街中に響き渡る
祈りの時間を知らせるよびかけ)で聞いた
”アッラーフ・アクバル”という祈りの言葉が
あのコックピットで叫ばれた時、彼らの神はどう思うのだろう・・・
なんて考えてしまいました。

人生の中で培われてきた、根っこを形成するもの、って
他文化には理解し得ないものなのでしょうか・・・。

あの出来事を、このような商業映画として作ることに
納得がいかない、とウチのダンナなどは
絶対観たくないと言っているのですが、
「9.11」についてのドキュメンタリーや報道特番は、
アメリカではきっとたくさんたくさん作られたと
思うんです。でも、日本にいる私は知らない。
観る機会もない。
それが、こういう形だったからこそ、
多くの国に配給されて観られるわけです。
私は、この映画が観られてよかったと思います。

その興行収入の全てを遺族や、空の安全のために
寄付する、というなら素晴らしい話かもしれませんが・・・。
実際のところ、初公開週末売り上げの一部(115万ドル)が
ユナイテッド93便の墜落場所、ペンシルバニアの
シャンクスヴィルに建てられた記念碑のために
寄付されたということです。

いつか未来に、もうワールド・トレードセンターを
知らない人たちがこの映画を観る時、
あの日犠牲になった人たちのことを思って欲しい・・・。

「9.11」を描いた本の話ですが、「僕の大事なコレクション」
作者、ジョナサン・サフラン・フォアの
「Extremely Loud and Incredibly Close」も興味深いです。
コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「サマータイムマシン・ブル... | トップ | 「花田少年史 幽霊と秘密の... »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Notorious♪改め風情♪)
2006-08-28 00:55:44
こんばんは♪



なんか旦那さんの言うことも解る気が

しますね。ボクも感動はしたけれど

正直なところ商業的とは考えませんで

したがいろいろと引っ掛かるところが

あって素直に感動とは行きませんでした

からね・・・(´ヘ`;) ウーム

あと何十年もするとこの出来事を知らな

い世代が出てくるんですね。
返信する
そうですね・・・ (☆kino)
2006-08-28 07:39:16
>風情♪さん

確かにね・・・。そして、真実はわからないわけだし。

まだあまりに生々しい映画でもありました。

グラウンド・ゼロに新しいビルが建って、それが普通になった頃

この映画は語り継がれているでしょうか???
返信する
同感です (choro)
2006-08-28 08:49:53
おっしゃるとおり、私も同じ感想です。



しかし結末を知っていて観るのは辛いですね。

これがフィクションなら絶対にラストは救われるのに、と思うと現実の厳しさ、過酷さを改めて感じて哀しくなりました。

 

このような映像に残す事はやはり戦争映画などと同じく忘れない為にも必要だと思います。

誠実に描かれていたことで私は一層の衝撃を感じました。
返信する
うんうん・・・ (睦月)
2006-08-28 23:57:47
こんばんわ。

kinoさん・・・記事を読んでまた涙が出てきました。

この作品をつらくて観れないという方、ダンナ様と同じような考えで観たくないとおっしゃる方・・・ホントにさまざまな考え方、見方がある映画ではありますが。

私はむしろ真っ先に観に行きました。おかしな言い方ですが、公開を心待ちにしていたんです。

映画って、娯楽要素が大半なのかもしれないけれど、世の中の出来事や未知なものを私たちに伝えてくれる最高の手段とも思っています。ニュースは見なくてもドキュメンタリーは見なくても映画は観るという人も多いからこそ、映画という媒体を通してどんどんいろんなことを世の中に投げかけて欲しい。そして、映画という形でずっと残り続けて欲しい・・・そう思うんです。この事件に関しても然り。

絶対に忘れてはいけない、二度と起こしてはいけない・・・現実だと強く思いました。



長々とすみません。
返信する
現実には (kino)
2006-08-29 07:56:14
>choroさん

観ていて、スーパーマンがいてくれたらなぁ・・・

なんて思ってました。

でも、これが現実なんですよね。

乗客のひとりひとりを丁寧に描いていたところが

よかったです。遺族の方は本当にお辛いでしょうね。



>睦月さん

コメント嬉しいです。ありがとうございます。

そうですよね。私も、乗客の人たちのこと、

この映画を観て、パンフレットを読んで

まったく普通の人たちの平凡な一日が こんなかたちで

奪われてしまった残酷さを改めて実感しました。

私も、テレビはあんまり観ないけど映画は観る、という人間なんで

この映画が観られて本当によかったと思っています。

ずっと語り継がれる映画になって欲しいですね。

そして、その何十年後、こんな事件が起こっていませんように。



返信する
Unknown (たお)
2006-08-29 08:43:30
娯楽としてだけではなく、過去の事件の記録と再現が映画の創作原動であることを考えれば、この事件の映画化もまた必然であったと思います。

ただし“テロ=悪”という一方的かつ偏狭な解釈では、この事件の背景が全く伝わらないのではという不安があったものの、この作品では乗客と人間的に同じラインに乗せた描写をされていて安心しました。彼らが祈っている神は、名前こそ違えど同じ神なのに、なぜこんなことになってしまったのか考えてしまいます。

返信する
私もやっと (Kim)
2006-08-29 22:08:26
観てきましたよ~;;

いやはやパワーのある映画でした。

それは”事実”というパワーなんでしょうか。

(あ、Kinoさんの記事もパワーを感じました^^)

そして、淡々と映像にしているとこも良かったです。

それにしても、テロリストを演じた俳優さんたち、

私もよく役を引き受けたなと思いました。

TBさせてくださいね。
返信する
ほんと、そうですね (☆kino)
2006-08-29 22:42:30
>たおさん

そうですよね、楽しいだけが映画じゃないですよね。

記録する、ということも大事なことですね。

これが100%真実だとは思わないけれど、

少なくとも、電話で伝えられた言葉は忘れられない最後の言葉なわけで・・・。

この映画を観ていて、犯人のことが 不思議と憎く思えなかったです。

もう起こってしまったことだから かもしれないけれど。



>Kimさん

いやー、なんかどう言葉をまとめていいのかわからず

ダラダラと書いてしまいました。

うまく語れないけど語りたい・・・という感じです。

自分が乗客だったらどうしただろう??とか考えてたりして。

真実の重みをひしひしと感じました。
返信する
Unknown (かるたす)
2006-08-31 00:07:09
ダンナさんの気持ちも分かるけど、私もこの映画を観てよかったなぁって思います。

監督も「映画は娯楽だけじゃない」って言ってましたよね。そのとおりだと思います。

そしてkinoさんも仰ってる「人生の中で培われてきた根っこ」はそう簡単に変わることはないんでしょうね~ましてや彼らは生まれた時からそういう教えと共に生きてきたんだから。

信仰心のない(大きな声ではいえないけど)私には理解しがたい問題です。

この映画を少しでも多くの人に観てもらってこういうことが二度と繰り返されないことを祈るばかりです。
返信する
真実の重み (☆kino)
2006-09-01 08:13:13
>かるたすさん

私も、ここまでして信じるものがわかりません。

自分だかならまだしも、多くの人の命まで奪うんだから。

人間が憎みあい戦いを続けることは ずっと昔から

なくなっていないけれど、なんとか平和な世界になってほしいです。
返信する
まずは一番大切なのは・・・ (mayumayu)
2006-09-02 12:40:57
旦那さまのおっしゃることも頷けます。

確かにビジネスになってしまうのは・・・エンターテイメントになってしまうのは・・・、あたしも好ましいとは思いません。でも、こういう方法でしか知る術がない人達、これからどんどん出てきますよね。



人間って記憶で作られている生き物。皆、自分の記憶を頼りに日々の生活をしているんだと思うんです(これをやったら事故になる。これをすれば幸せになる。などなど自分の知ってる情報が殆どの行動を決めています)。でも全ての情報を記憶できる脳は持っていません。新しい情報が入ったら、古い情報のどれかから消えていく。でも何かのキッカケで一部の記憶は甦ります。



kinoさんのおっしゃるように、恐らくアメリカでは何度も報道特集番組みたいなものが放送され、今後も定期的に放送していくと思いますが、日本を含めアメリカ以外の国ではなかなか無いですから、こういう形でも記憶を甦らせる方法としては良いのかなと思います。



一番大切で、尚且つ誰にでも出来ることは、この出来事を忘れない事、だと思うので。
返信する
時間がたてば (☆kino)
2006-09-03 23:05:03
>mayumayuちゃん

コメントどうもありがとう!!

そうですね・・・今はこんなに衝撃的で鮮明なあの映像も、

何十年もたったら 知らない世代も増えてくるわけで・・

第二次世界大戦のこと、私たちは知らないですもん。

記録としての映画、という意味は大きいでしょうね。

これから先に こんなことが起こらないことを願います。

返信する
痛い (ボッサン)
2006-09-05 23:50:50
観てきました。最初から最後まで心臓がジリジリして痛かった。

どうにか助からないかと願ったけど、結末は変えられない。ラストの、地面がだんだん近づいてくるシーンが焼きついて離れません。カメラがぐらぐら揺れる所も生々しかった。



世界が平和になれば、と願えば願うほどむなしくもなる。それぞれが「正しい」と信じるものが違うだけで悲しいことが繰り返される。

このままいつまでも争いは無くならないんじゃないかと、思わずにはいられない・・・自分の信じるものが本当に正しいのか、だんだん分からなくなってきます。



ただ、あの映画を観た人や、あの事件を知らない未来の人々がその話を聞いたとき、少しでも強く平和を願ってくれたら・・そう思います。

返信する
わかります (☆kino)
2006-09-06 01:57:08
>ボッサン

いろいろと考えてしまった映画ですよね。

そう、信じるものは全ての人が同じというわけでもないし

それはそれで争いがまた起こったりするわけで、

人間みんながひとつにまとまる、なんてことは無理なのかもしれない。

でも、それが暴力や恐怖によって行われていいわけはなく。



自分の愛する人のことだけではなくて 殺そうとしている相手の

愛する人のことも考えることができたら・・・。

返信する
ネットで世界に広がる9.11真実運動の結晶 (ホワイト・ラビット)
2006-09-07 11:31:41
kinoさん、初めまして。

この映画の衝撃は大きいそうですね。アメリカ政府の「93便は墜落した」という公式見解を基にしてますが、本当にその通りなんだろうか? 疑問を感じた事はあるでしょうか。最新の米・世論調査では約4割の人が政府の9/11事件への何らかの関与を疑っています…。



「2001年9月11日にはテロは起こっていない・・・」とする、22歳のディラン・エイブリー監督が百万円以下で自主制作した、9.11 ドキュメンタリー「Loose Change=ルース・チェインジ」が全世界で波紋を広げてますが、既に二千万人以上がネットで観て話題です。



いまアメリカ国内では「9.11真相解明運動」が高まっていて、5年目を迎える今週末に、NYで真実運動派の4日間のイベントも行われます。5周年に合わせ、世界12カ国のTVで「LC」が放映されるという情報も。



英語版なら色んな場所から、2弾=完全版を無料でダウンロードできます。グーグル版は「911 cover up」410MBと、著作権対策の「Recut」827MB。ZIPの「DVDripConCen」のSRTがグーグル版英字幕。詳しくは検索で。観ると目から鱗が落ちるかもしれません。真実に関心があればお薦めします。

http://www.loosechange911.com/download/trailer.wmv

http://www.wa3w.com/911/index.html

http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1461254

http://video.google.com/videoranking

返信する
ありがとうございます (☆kino)
2006-09-08 23:52:23
>ホワイト・ラビットさん

ありがとうございます。

もっと日本でも「9.11」に関する報道や情報があればいいのに、と思います。

だから、英語を理解する自信はありませんが、

教えていただいたもの、機会があれば観てみます。
返信する
お邪魔虫です・・。 (サナダ)
2006-09-09 00:23:32
こんばんは、虫です。



ギリギリまで迷ってましたが、観に行ってきました。

・・う~む、カメラが揺れまくって気持ち悪ぅ。

でも、乗客たちに比べれば屁のかっぱですよね!

ラストは、こっちも乗っているような感覚に捉われましたもん。

とても考えさせられる作品で、観て良かったです。
返信する
ドキドキしましたね (☆kino)
2006-09-10 00:31:36
>サナダさん

すごい臨場感でした。

息苦しい気さえしました・・・。

自分があの場にいたらどうしてただろう???

主義を訴えるなら自分たちだけてやってくれー!と

思います。

罪のない一般人まで巻き込まないで欲しい。

こんなことが もう起こりませんように。

私も、観てよかったと思う映画です。
返信する
「ユナイテッド93」 (giants-55)
2006-09-17 02:33:29
書き込み及びトラックバック有難うございました。



自分もあの日は習慣的に「報道ステーション」にチャンネルを合わし、あの映像を見る事になりました。(そうそうアンジェリーナ・ジョリーさんが出演するって日でしたよね。)とても現実に起こったものとは思えず、暫くは映画の一シーンでも流しているのかなあと思った程です。



この作品、賛否両論在る様ですが、あの中で描かれた事が全部では無いものの、何処か対岸の火事として見ていた日本人の多くにとっては、「こんな現実も在ったのか。」とその一部でも知る事が出来たのは大きかった様に思います。



これからも宜しく御願い致します。
返信する
ありがとうございます (☆kino)
2006-09-17 14:43:18
>giants-55さん

コメントありがとうございます!

あー 報道ステーションのあの日のこと覚えていらっしゃるんですね!

本当に・・・一体なにが???って思いました。



そうですね。私が知らないだけかもしれないけど

日本にいるとこの後のイロイロな報道を知る機会が

あまりないので、この時期にこの映画が見られてよかったと思います。

こちらこそ よろしくお願いいたします。
返信する
決して他人事じゃないんです。 (mさと)
2006-09-18 10:06:03
あのとき、同僚が遅い夏休みを取ってハワイに行ってたのですが、事件の煽りで飛行機が飛ばなくなり、1週間近くホテルで足止めを喰ってました。その同僚は気丈にも職場に電話(もちろん国際電話。順番待ちが大変だったらしい)を掛けてきて無事を報告してきました。



わたし自身は前の湾岸戦争の煽りで新婚旅行は国内にしましたが。。(^^ゞ



無事な我々はあらゆる事象を語り継がなければならないと思います。



戦争が地域紛争に変わった今、国際協調だけでは防ぎきれない部分もありますが、やはり、ある程度武力を持った「警察」的な存在は必要悪なのかも知れません。そういう意味で、アメリカは警察なのだから、司法の立場だけでも、別の組織に完全に移管すべきです。そうすればお互い、公正な立場で物事を判断できそうな気もするのですが。。
返信する
世界の警察 (☆kino)
2006-09-22 22:45:46
>さとさん

この日のことはみんなが どこで何をしていたか、

よく覚えていますね。

世界のあちこちに首を突っ込むアメリカが

全て正しいとは思えないし、嫌われても仕方ない性格(?)してますが

権力を持っていることも確か・・・。
返信する
おはようございます! (猫姫少佐現品限り)
2006-10-01 05:55:54
いつもありがとうございます!

こいつら、「神の名において」やってるでしょ。

そんな神はいません。ただの人間です。あるいは、悪魔。

あたしのお友達にも、メッカに向かって礼拝する人いますが、

同じ宗教とは思えません。
返信する
こちらこそ! (☆kino)
2006-10-02 00:04:32
>猫姫さま

コメントありがとうございます。

今も、イスラム文化の本を読んでたんですが、

神様とはべつのところで それを都合のいいように利用して

人を傷つけてることが多い・・・。

イスラム教に限ったことではないかもしれませんが。

返信する

コメントを投稿