長年このブログを書いてますが、
ここ1年ほど?いや半年かな?
Facebookにリンクするようになったので、
実生活の友達に私のシュミに走る異常な生活がバレてしまい
非常にお恥ずかしいのですが、私は本当に映画が大好きなんです。
そして、好きなものができると、そのことしか考えられなくなるんです。
怖いですねー。
また先日行ってきましたよ。
えーと 5回目ですね。
「ボヘミアン・ラプソディ」
もう字幕観なくてもいいから画面の隅々にまで目を凝らせる。
前回IMAXレーザーで見てしまったから、普通のシネコンでは
物足りないかなぁ・・・と思ったけど、これはこれで良い。
観れるならなんでもいい。
上映してる限り見たくなるから、いっそのこと終わって・・とすら思う。
あれ?いつかもこんなこと言ってたな。
「オペラ座の怪人」の時。
「ボヘミアン・ラプソディ」日本版DVD発売は3月6日!
ライブ・エイド完全版も収録!
今回は、フレディがメアリーに会いに、BIBAに行くシーンに
ロジャーが付いて行ってた!という話を知り、
しっかり後姿を確認。ほほえましいね(笑)
そうそう、こないだ私が「ファンタスティック・ビースト」を観たとき
旦那は「ボヘミアン・ラプソディ」を観たのですが
観終わって感想を聞くと
「よかったよ。でも、誰も歌ってなかったで。」
・・・うん、そりゃそーや。応援上映じゃないからね。
1月6日に発表されたゴールデングローブ賞での
主演男優賞、作品賞での受賞は本当に嬉しかった!!!
ゴールデングローブ賞ってのは、ハリウッド外国人記者協会の会員の
投票によって決められる賞。
テレビドラマ部門があったり、ミュージカル・コメディ部門、ドラマ部門と
別れていて、どの部門にエントリーするか、対抗馬をみて・・・とか
映画会社にはいろいろと戦略もあるようで
それが「ボヘミアン・ラプソディ」にラッキーに作用したという話もあるけれど。
授賞式に出席したブライアン・メイ、ロジャー・テイラー、
ジム・ビーチのうれしそうな顔といったら!!
もちろんボラプボーイズも。
ラミ・マレックのスピーチは泣けた・・・。
実在の、そして今はもういないカリスマを演じるのは
大変な重圧だったと思う。
ブライアンやロジャーは実際にいろいろ指導やアドバイスをくれたけど
フレディはもういないから。(ジョンも引退してるけど)
この賞に値すると思う。本当におめでとう。
この映画は主役が代わったり、監督が最後の最後で代わったり
前評判は最悪だったり、批評家に酷評されたり、と
さんざんだったけれど、ふたを開けてみれば
観客はこの物語に熱狂したわけです。
まるでクイーンの音楽のように。
ブライアンとロジャーはフレディの尊厳を守るために
この映画を執念で完成させたんだと思う。
・・・なんて書いてるとまるで熱心なクイーンファンのようですが
まるっきり、この映画でハマった初心者です。
でも、毎日毎日あちこち見て読んで聞いて、
クイーンと、この映画のこと、調べましたよ。
(おかげで老眼がイッキにひどくなった気がする。絶対に。)
クイーンのライブやMVを観るのが本当に楽しくて!
フレディはなんてかわいい人なんだろう・・・っていまさら思ったり。
(無邪気に笑ってロジャーとふざけあってたり、ほんとかわいい。
「レディオ・ガ・ガ」のメイキング見て!!)
クイーンをリアルタイムに体験することはできなかったけど
「ボヘミアン・ラプソディ」に出会えたことは幸せ!!
アカデミー賞は今年は2月25日発表。
ノミネートは1月22日発表です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます