2020年11月25日 水曜日 雨降り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bc/20c42aea15d756a13777963dc7ae87cf.jpg?1606294766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/118d5ecb34c9cba75918fbd3ef72abae.jpg?1606294849)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fd/f6d523b2098347e6097ea34dd636ca53.jpg?1606294912)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/11/f27de5ee5802e37ef3fbabf6db7c959b.jpg?1606294993)
近くの商店街「武蔵小山商店街パルム」にある「喜多方ラーメン」にて本日のブツを眺めます。これぞレコード・コレクターの醍醐味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/17/04351021829f78dca292fb6e2da0e61d.jpg?1606295126)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/efcc70a18de48babab2ae38be899ca60.jpg?1606295325)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/65/4c89fe49ce0417e41d6a2f24d9a054b4.jpg?1606295390)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/8d5485d22c3a6c7544c350184be20512.jpg?1606295197)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ef/6cc18640d173fb5e152a8efc64e4e0d2.jpg?1606295232)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/aa/4364c64698b3004f70a1b5d3711700f3.jpg?1606295674)
本日は山下達郎さんのリマスター・アルバム2枚が同時発売の日です。
我が市川行徳地区にはCDショップか消えたので、山下達郎さん関連が強いレコード店「ペット・サウンズ・レコード」まで行ってきました。
目的地は品川区は武蔵小山。
我が家から片道30キロ、往復60キロ。
新型コロナウイルスが蔓延しているにもかかわらず、自分でもよく行くとおもいます。
我が煩悩は、ガチャガチャ以外でも健在でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bc/20c42aea15d756a13777963dc7ae87cf.jpg?1606294766)
ここのオーナー(多分、このビルを持ってる大家さん?)さんは音楽業界でも有名だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/118d5ecb34c9cba75918fbd3ef72abae.jpg?1606294849)
東急目黒線「武蔵小山」駅の真ん前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fd/f6d523b2098347e6097ea34dd636ca53.jpg?1606294912)
写真でおわかりのように、山下達郎さん「イチオシ」です。
ここのレコード屋さんであれは楽勝に何枚も販売出来るはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/11/f27de5ee5802e37ef3fbabf6db7c959b.jpg?1606294993)
近くの商店街「武蔵小山商店街パルム」にある「喜多方ラーメン」にて本日のブツを眺めます。これぞレコード・コレクターの醍醐味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/17/04351021829f78dca292fb6e2da0e61d.jpg?1606295126)
やっぱこれは「マイウ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/efcc70a18de48babab2ae38be899ca60.jpg?1606295325)
あのチェーン店ですが、我が市川行徳地区にはありません。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/65/4c89fe49ce0417e41d6a2f24d9a054b4.jpg?1606295390)
立派な商店街。
さあ、とっとっ帰ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/8d5485d22c3a6c7544c350184be20512.jpg?1606295197)
かつてはこのあたりに「飲み屋」さんがありました。
と、レコード屋さん前でバス待ちしていたおじさんがいってました。
「あの辺りでよく飲んだものだよ」としみじみ言ってましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ef/6cc18640d173fb5e152a8efc64e4e0d2.jpg?1606295232)
いまではモダンな駅付近です。
我が市川行徳駅もなあ、まあ無理かな。
往復60キロ、山下さんを求めてのドライブは終わりました。
これだけレコード屋が世の中から消えたとは、元レコード屋の雇われ店長としては寂しいものです。
そしてこれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/aa/4364c64698b3004f70a1b5d3711700f3.jpg?1606295674)
これなんぞは、リアルな山下達郎さんマニアにとっては「何これ!?」なのです。
つまり、「上には上がいる」ということを悟ってますからね。
オチマイね。