![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/af20bdc2f9da6350f31729563fa1b45a.jpg)
2021年9月20日月曜日晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e2/8021988666626947ed81036fa670f669.jpg?1632112096)
皆さんはアナログ盤(viynl)とCDとどちらがお好みですか??
えっ!今や「サブスク」の時代!「フィジカルメディア」(アナログ盤やCDなどをそう言うらしい?)なんか石器時代の産物のよう?そんな大袈裟ではありませんか。
いずれにせよ、「フィジカルメディア」と言われる“ブツ”は廃れつつあるようです。
じゃこれは!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e2/8021988666626947ed81036fa670f669.jpg?1632112096)
「リトル・リバー・バンド」という70年代後半から80年代前半に活躍したオーストラリアのバンドです。
こちらなんかは「フィジカルメディア」の2種類があるわけなんですが、アナログ盤(viynl)は1982年リリース。CDは2000年リリースのリマスター盤です。
がぁー、アナログ盤(viynl)は12曲いり、CDは18曲いり。さすがCDです。曲数を多くいれました。
これがインターネット上なある?(あのシステムが未だにわかりません!??)サブスクとやらには、リトル・リバー・バンドの音源が沢山あるんですよね。それが聞きたい時に「さぁー」と聞けるらしいのですから、大変な時代になったものです。
まあ、そのサブスクなるものを聞くには“おジェジェ”がかかるわけですから、どちらが良いのか??
と、アピールでした。
あなたはどちら派???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます