
2021年3月14日日曜日 晴れ




昨日のここ市川市はもの凄い雨でした。
我が市川行徳地区でも凄い雨でした。
さてタイトル。

私がやってるFacebookで、有名な音楽評論家さんたちがこのバンドを取り上げる事がおおいのです。
私はこのバンドは映画「イージー・ライダー」の挿入曲で有名な「ザ・ウエイト」が一番のお好み曲で、それ以外はあまり聞いた事がないのです。
そして今回、このバンドのオフィシャルでリリースされたアルバムを全て聴きという修行が昨日あたりから始まりました。
がぁー!我が家にあるこのバンドのアルバム全てが、なんと日本盤でした。珍しく米国盤がありませんでした!!

こんな感じ。
かつては「東芝音楽工業(株)」盤〜「東芝EMI(株)」盤。それとすべてかの「帯」がありませんから無価値だとおもわれます。まあ売却しても(DUあたり?)一枚10円ぐらいだと思われますからね。

こちらが最近最強盤?がでた彼らのサード・アルバムです。
今回ほぼ初めてきいたのですが(まだA面のみ)、かなり良かったです。
それとこんなCDがありました。

このCDは、1972年リリースのライブ盤「ロック・オブ・エイジズ」(アナログ盤2枚組)の編集盤です。1989年にカセットのみでリリースされたのを1990年にCD化。私はそれの廉価盤CDをもっていたようです。
アナログ盤、カセット、CDと3種類のフォーマット全ての曲順がちがいます。
多分、曲順がかわってもアルバムのクォリティが変わらないようです。さすが「ザ・バンド」です。
と、本日のアピールはこれにて。
因みにこのバンドは悪くないよ、と「古参アピール」をいたしました!!!
オチマイです。
追記
昨日、我が一人っ子で長女より「古参アピール」という若者ことばを知りました。
これを最近の(音楽主流の)SNSでよくみかけます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます