![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2c/27c2767640e82b0d686048b8eeb7dff1.jpg)
2021年9月9日木曜日雨降り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/18/a26a2b29005b30ff43e1fdc53b9b73fc.jpg?1631157461)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/1c9c71d5e44b96269bf0eda1a5ded3d4.jpg?1631157745)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d9/cd06ed3dd29a7ca540d027f0710e642c.jpg?1631157810)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/d436af0f1eadecf0f7ba9bde08b32860.jpg?1631157872)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/60/346ac90598b1a44332fc85a46d4cfccc.jpg?1631157947)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ed/7d92d69a0459d66bc6a28bc737572263.jpg?1631158003)
イントロなし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/18/a26a2b29005b30ff43e1fdc53b9b73fc.jpg?1631157461)
インスタグラムにリリースしたこの写真は、AOR音楽の教科書であります。
自慢するわけではありませんが、真ん中上の「AOR ライト・メロー」に出ているジャケ写(裏表紙を含めて)の20枚のうち18枚をもってます!だから何ですが、殆どは80年代までに集めたモノです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/1c9c71d5e44b96269bf0eda1a5ded3d4.jpg?1631157745)
皆んな大好き(AORファンね)このバンドの12インチ・シングル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d9/cd06ed3dd29a7ca540d027f0710e642c.jpg?1631157810)
同じバンドの4曲入り12インチ・シングル盤(viynl)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/d436af0f1eadecf0f7ba9bde08b32860.jpg?1631157872)
我が国でもアルバム・タイトル曲が有名な米国AORバンドの日本編集のベスト盤(viynl)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/60/346ac90598b1a44332fc85a46d4cfccc.jpg?1631157947)
今回初めて全曲きいたAORの名盤中の名盤!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ed/7d92d69a0459d66bc6a28bc737572263.jpg?1631158003)
知る人ぞ知る「シーウィンド」のご夫婦がリリースした“イチャイチャ”的アルバム(viynl)で、今回聞いた中では絶品でした。(1981年モノ)
問題は最後のアルバム(viynl)です。
かなりイチャついているこのご夫婦は、ウキペディアだかなんだかの情報によると、この後離婚されたとか??
ホントですか?その情報!嘘でしょ!
サウンドはモロAOR風、されど歌詞が「ゴット」や「ジーザス」が出てくるある種、宗教音楽です。まぁ私のような映画がわからない人間からすると、かっちょいいAOR音楽って感じで、かなり楽しめました。
でも人間わかりませんねぇー。
この後、離婚したお二人はこのアルバムのジャケ写を見て笑い飛ばしていたとしたら、よしよしだと私は思います。
以上!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます