ひまわり銀河 2009-02-02 12:26:54 | 銀河 りょうけん座ひまわり銀河m63です。 2300万光年彼方の見事な渦巻きです。 冷却温度-10℃ 10分×3枚加算平均 やはりガイドが不安定で星像がいびつになっていますが、何とか銀河らしく見えるので撮影記録用にUPしておきます。 « 薄いリングの土星 | トップ | m66 しし座の銀河 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (utsumi) 2009-02-02 21:51:55 何日か前に私もM63を撮影しましたが、薄雲で散々な写りでした。これだけ写るといいですね。 返信する Unknown (煌星) 2009-02-02 23:00:38 昨晩は月明りは有りましたが、透明度が良く幾つか銀河が撮影できました。超新星探査は行なってませんが、銀河の在庫が増えました。 返信する Unknown (トブ) 2009-02-02 23:47:08 ひまわりの大輪いいですね。ここの銀河に住む人は・・みんな明るい人だらけでしょうか・・。 返信する Unknown (煌星) 2009-02-03 10:53:42 ひまわり銀河、その名のとおり明るい中心部、そのまわり、大きく渦を巻くうねり、3段階に感じられる見事な銀河ですね。きっと多くの住民が住んでいることでしょう。でもそれを確かめる手段がありません。何しろ2300万光年の遠方ですから。 返信する 春の銀河 (けんじ) 2009-02-09 18:35:57 煌星さん、こんばんは。長焦点での銀河撮影で仕上がる写真は、やはり鮮明さ迫力が違いますよね。 ひまわり銀河は私の春の目標天体にしています。 返信する Unknown (煌星) 2009-02-09 21:00:38 けんじさん、こんばんは。春は魅力的な銀河がたくさんあります。長焦点を生かして面白い銀河を狙って行きたいと思います。それにしても冷却CCDの感度はすごいです、もう手放せません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ここの銀河に住む人は・・みんな明るい人だらけでしょうか・・。
長焦点での銀河撮影で仕上がる写真は、やはり鮮明さ迫力が違いますよね。 ひまわり銀河は私の春の目標天体にしています。
春は魅力的な銀河がたくさんあります。長焦点を生かして面白い銀河を狙って行きたいと思います。それにしても冷却CCDの感度はすごいです、もう手放せません。