全国の社会生活基本調査(5年ごと)で静岡県は朝型のようです。
テケはだいたい平日は朝6時起床、6時20分頃から朝食をとります。特に早いとは思いませんが静岡県民の平均起床時刻より早いようですね。静岡は良いところだから是非、来てね!
【静岡県データ】
>平均朝食開始時刻 午前6時55分 3回連続の全国1位
>平均起床時刻 午前6時18分 岩手県に次ぎ全国2位
>ボランティア・社会参加活動 1位
>育児 4位
今朝の朝食は、山田町で買ってきた「タコ飯の素」で炊いたご飯と味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c4/405ac87c4b4107fca042c69a05a85141.jpg)
今日も良い天気!(●^o^●)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/4cf519d0369b88d667f2ff4ab4ffac28.jpg)
------------------------------------------------
静岡県民は「朝型」 食事開始全国1位、起床は2位(2017/12/9 07:10)静岡新聞ニュース
静岡県は、2016年社会生活基本調査「生活時間に関する結果」の静岡県概要をまとめた。総務省が5年ごとに実施する調査で、「平均朝食開始時刻」は午前6時55分と前々回の06年、前回の11年調査に続き3回連続の全国1位。「平均起床時刻」も午前6時18分で岩手県に次ぎ全国2位。他都道府県に比べ静岡県民の朝型傾向が浮き彫りになった。1日の内訳をみると「ボランティア活動・社会参加活動」1位、「育児」4位などが高水準だった。
平均朝食開始時刻は全国平均より12分早かった。年々早まる傾向にもあり、16年は11年より3分、06年より7分早くなった。男女別では男性午前6時48分、女性同7時1分で、男女別でもそろって全国1位。
ボランティア・社会参加活動は、1日の自由時間の中で地域の清掃活動や交通安全運動、スポーツ大会の運営、子ども・高齢者への手助けなどに使った時間を指し、香川県と同率トップだった。全国4位の育児は男性6分(同5位)、女性27分(同4位)。育児のほか家事や介護、買い物なども含めた家事関連全般は、本県男性40分に対し女性3時間33分と、2時間53分の男女差があった。
調査は国民の生活時間の配分や自由時間での主な行動を調べた。16年は県内約1800世帯の10歳以上の県民に尋ねた。
------------------------------------------------
クリックしていただけると励みになります(*゜▽゜*)
吉田拓郎 中島みゆき 永遠の嘘をついてくれ
かまぼこ作り体験が楽しかったよ
Whitney Houston - I Will Always Love You
山田町の美味しい店 三陸味処 三五十(みごと)
浜松城 おんな城主 直虎の舞台が良い!
大村バー 冬の名物が絶品!
五味八珍 五目ラーメンが絶品!
玄関の華
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/11fa3450.00e87c47.077fe6e5.832733c8/?category_id=58&cmd=shop&image_type=original&item_id=&link_type=pict&me_id=1)
テケはだいたい平日は朝6時起床、6時20分頃から朝食をとります。特に早いとは思いませんが静岡県民の平均起床時刻より早いようですね。静岡は良いところだから是非、来てね!
【静岡県データ】
>平均朝食開始時刻 午前6時55分 3回連続の全国1位
>平均起床時刻 午前6時18分 岩手県に次ぎ全国2位
>ボランティア・社会参加活動 1位
>育児 4位
今朝の朝食は、山田町で買ってきた「タコ飯の素」で炊いたご飯と味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c4/405ac87c4b4107fca042c69a05a85141.jpg)
今日も良い天気!(●^o^●)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/4cf519d0369b88d667f2ff4ab4ffac28.jpg)
------------------------------------------------
静岡県民は「朝型」 食事開始全国1位、起床は2位(2017/12/9 07:10)静岡新聞ニュース
静岡県は、2016年社会生活基本調査「生活時間に関する結果」の静岡県概要をまとめた。総務省が5年ごとに実施する調査で、「平均朝食開始時刻」は午前6時55分と前々回の06年、前回の11年調査に続き3回連続の全国1位。「平均起床時刻」も午前6時18分で岩手県に次ぎ全国2位。他都道府県に比べ静岡県民の朝型傾向が浮き彫りになった。1日の内訳をみると「ボランティア活動・社会参加活動」1位、「育児」4位などが高水準だった。
平均朝食開始時刻は全国平均より12分早かった。年々早まる傾向にもあり、16年は11年より3分、06年より7分早くなった。男女別では男性午前6時48分、女性同7時1分で、男女別でもそろって全国1位。
ボランティア・社会参加活動は、1日の自由時間の中で地域の清掃活動や交通安全運動、スポーツ大会の運営、子ども・高齢者への手助けなどに使った時間を指し、香川県と同率トップだった。全国4位の育児は男性6分(同5位)、女性27分(同4位)。育児のほか家事や介護、買い物なども含めた家事関連全般は、本県男性40分に対し女性3時間33分と、2時間53分の男女差があった。
調査は国民の生活時間の配分や自由時間での主な行動を調べた。16年は県内約1800世帯の10歳以上の県民に尋ねた。
------------------------------------------------
クリックしていただけると励みになります(*゜▽゜*)
![]() | ![]() |
吉田拓郎 中島みゆき 永遠の嘘をついてくれ
かまぼこ作り体験が楽しかったよ
Whitney Houston - I Will Always Love You
山田町の美味しい店 三陸味処 三五十(みごと)
浜松城 おんな城主 直虎の舞台が良い!
大村バー 冬の名物が絶品!
五味八珍 五目ラーメンが絶品!
玄関の華
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます