日ごとに秋が深まっていますが、今日は、日中22℃の天気予報で実際23℃くらいだったみたいだけど、風のない晴天で暑くてTシャツ1枚で過ごせました。さて、天気も良いので久しぶりに清水港に行ってきましたよ。
最近、富士山に初雪が降ったと聞いてどのくらい雪が積もってる感じか楽しみにしてたけど、真冬の積雪感と変わらないじゃん!
(PS:前日の上空に大陸からマイナス18℃の寒気が流れ込んだことが原因のようです。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d0/9d1fdd955f7f85f2585ec4cbca621edc.jpg)
ちょっと、ズームイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bb/152f34f8c2e537756aa6f885a6b36b2e.jpg)
エスパルスドリームプラザ(以下、ドリプラ)前のヨットハーバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/49/36520cfbd3c2be515b91012c95936fbe.jpg)
海側から観覧車ドリームスカイとドリプラを眺めたところ。写真に撮らなかったけど、遊覧船乗り場の近くで第1回ビーチバレー清水カップが開催されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3a/9db07d2e59d9d56c30e95d1bfe085fd2.jpg)
帰りに撮った、県道(湾岸道路)側から見たドリプラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a4/da20ba3180ff3bde0e244a936e4e1ee1.jpg)
【地図】観覧車ドリームスカイ付近
んっ。ドリプラ付近は、なんか人混みが激しいぞ。。
おっ!トーマスだ。小さい子が楽しそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/dd2b9021441c070b38fd5d0446d5eff7.jpg)
あっ!パトカー!
・・・と思ったら、今日は、『静岡はたらくクルマ展2018』をやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/a5f72ba4cf8cf3bd07b85e7e416479d2.jpg)
将来を担う子供たちに実際に乗車してもらうことは大切なことだね。写真が沢山なのでサムネで紹介します。(クリックで拡大します。)正式な名称や使途は不明。何となくのテケの知識なので悪しからず。。^^;
郵便配達車、レーシングバイク、自衛隊のジープ
排水車(災害のとき洪水を排水する)、橋を点検する車、給水車(災害のとき水道水を配る)
ドリプラの2階から。手前が国土交通省の災害時対策本部。左側は災害時の夜間照明車。・・・だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c6/4b8b05f33c5be81f98510d79641f4bf5.jpg)
さて、ドリプラ3階には「ちびまる子ちゃんランド」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9f/a96735fb2d565aed0536d7a9ae5254ab.jpg)
入口があって。。いつもの楽しい仲間たち。あの「みつや」もあります。
「みんなの学校給食」では実際にあげパンやソフトめんが食べられます。小さい子のために乗り物や遊び場があります。
さて、さて、お昼になり、お腹が空いたのでドリプラ内にある「戸隠そば」に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/15/3eedaeec21d310533ec19d94e07607af.jpg)
磯おろしの大盛り(大磯)注文したら、待つ間もないほどの1分程度で出てきました。混んでるから、みんなが注文する「磯おろし」はバンバン作ってて、丁度タイミングがあったのかな。ネギをたっぷり載せて、いただきます!ちょっと汁が甘めだったけど美味しかったです。でも、呉服町店がテケは一番好き。
来月の11月10(土)11日(日)は「しずおか建設まつり2018」がドリプラ付近で開催されるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/34/e0a0c60499a28526453d25f2ece5424d_s.jpg)
とにかく、ドリプラとその周辺は楽しいことや美味しいお店がイッパイです。是非、遊びに来てね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
クリックしていただけると励みになります(*゜▽゜*)
富士山と新幹線
ちびまる子マンホール蓋 レアな逸品が可愛い
なんぶの湯でゆったりまったり
オシノビの旨さに感動!
大阪城を見て圧倒された
岡部宿大旅籠柏屋(かしばや)は江戸時代の歴史が感じられる良い所
時代が変わる
駿府城公園の桜が満開
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/11fa3450.00e87c47.077fe6e5.832733c8/?category_id=58&cmd=shop&image_type=original&item_id=&link_type=pict&me_id=1)
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=140813301889&wid=022&eno=01&mid=s00000012145001104000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2BU48L+EPATRU+2LPM+6KMIP)
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=180827577978&wid=022&eno=01&mid=s00000016856001006000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNRG9+G6AEM2+3M28+5ZMCH)
エアークローゼット
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNRG9+G6AEM2+3M28+5YJRM)
最近、富士山に初雪が降ったと聞いてどのくらい雪が積もってる感じか楽しみにしてたけど、真冬の積雪感と変わらないじゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d0/9d1fdd955f7f85f2585ec4cbca621edc.jpg)
ちょっと、ズームイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bb/152f34f8c2e537756aa6f885a6b36b2e.jpg)
エスパルスドリームプラザ(以下、ドリプラ)前のヨットハーバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/49/36520cfbd3c2be515b91012c95936fbe.jpg)
海側から観覧車ドリームスカイとドリプラを眺めたところ。写真に撮らなかったけど、遊覧船乗り場の近くで第1回ビーチバレー清水カップが開催されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3a/9db07d2e59d9d56c30e95d1bfe085fd2.jpg)
帰りに撮った、県道(湾岸道路)側から見たドリプラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a4/da20ba3180ff3bde0e244a936e4e1ee1.jpg)
【地図】観覧車ドリームスカイ付近
んっ。ドリプラ付近は、なんか人混みが激しいぞ。。
おっ!トーマスだ。小さい子が楽しそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/dd2b9021441c070b38fd5d0446d5eff7.jpg)
あっ!パトカー!
・・・と思ったら、今日は、『静岡はたらくクルマ展2018』をやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/a5f72ba4cf8cf3bd07b85e7e416479d2.jpg)
将来を担う子供たちに実際に乗車してもらうことは大切なことだね。写真が沢山なのでサムネで紹介します。(クリックで拡大します。)正式な名称や使途は不明。何となくのテケの知識なので悪しからず。。^^;
郵便配達車、レーシングバイク、自衛隊のジープ
![]() | ![]() | ![]() |
排水車(災害のとき洪水を排水する)、橋を点検する車、給水車(災害のとき水道水を配る)
![]() | ![]() | ![]() |
ドリプラの2階から。手前が国土交通省の災害時対策本部。左側は災害時の夜間照明車。・・・だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c6/4b8b05f33c5be81f98510d79641f4bf5.jpg)
さて、ドリプラ3階には「ちびまる子ちゃんランド」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9f/a96735fb2d565aed0536d7a9ae5254ab.jpg)
入口があって。。いつもの楽しい仲間たち。あの「みつや」もあります。
![]() | ![]() | ![]() |
「みんなの学校給食」では実際にあげパンやソフトめんが食べられます。小さい子のために乗り物や遊び場があります。
![]() | ![]() | ![]() |
さて、さて、お昼になり、お腹が空いたのでドリプラ内にある「戸隠そば」に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/15/3eedaeec21d310533ec19d94e07607af.jpg)
磯おろしの大盛り(大磯)注文したら、待つ間もないほどの1分程度で出てきました。混んでるから、みんなが注文する「磯おろし」はバンバン作ってて、丁度タイミングがあったのかな。ネギをたっぷり載せて、いただきます!ちょっと汁が甘めだったけど美味しかったです。でも、呉服町店がテケは一番好き。
![]() | ![]() | ![]() |
来月の11月10(土)11日(日)は「しずおか建設まつり2018」がドリプラ付近で開催されるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/34/e0a0c60499a28526453d25f2ece5424d_s.jpg)
とにかく、ドリプラとその周辺は楽しいことや美味しいお店がイッパイです。是非、遊びに来てね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
クリックしていただけると励みになります(*゜▽゜*)
![]() | ![]() |
富士山と新幹線
ちびまる子マンホール蓋 レアな逸品が可愛い
なんぶの湯でゆったりまったり
オシノビの旨さに感動!
大阪城を見て圧倒された
岡部宿大旅籠柏屋(かしばや)は江戸時代の歴史が感じられる良い所
時代が変わる
駿府城公園の桜が満開
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2BU48L+EPATRU+2LPM+6KMIP)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNRG9+G6AEM2+3M28+5ZMCH)
エアークローゼット
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNRG9+G6AEM2+3M28+5YJRM)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます